何でもお得な業務スーパーにも ハズレ商品 があるのか?!
業務スーパーが大好きなドケチ主婦が選ぶ、今まで購入したけれど正直ハズレた・・・とおすすめしない商品をご紹介します。
業務スーパーはコスパが良い商品が多いですが、どれだけ安くても品質や味がいまいちであればお買い得とは言えませんので参考にしてみてくださいね。
もくじ
業務スーパーにもハズレ商品があるって本当⁈
業務スーパーが大好き過ぎて、ここ2年くらいの間、月に2回くらい大量に買い込む日を決めて業務スーパーに買い出しに行くドケチ主婦です。
近場のスーパーは高いので、出来るだけ食費を抑えようとして、毎回カゴ2個分くらい買って帰ります。
今までかなりの種類の業務スーパー商品を試してきたのですが、ヒットした商品がたくさんありました。
それらは既に他の記事でもたくさんご紹介させて頂いたのですが、実は正直ハズれた・・・という商品もありました。
今回は、基本的に業務スーパー大好きな主婦だけど、もうリピート買いしたくないという商品について、ご紹介させていただこうと思います。
①業務スーパーのハズレ商品:冷凍パプリカ&ピーマン
- 内容量:500g
- 価格:178円
- 税込:192円
- 内容量:500g
- 価格:158円
- 税込:170円
価格的には大満足のピーマンとパプリカ。
予めカットしてあるので時短にもなるし、少量ずつ好きなだけ使えるので超便利かと思いきや、
何がいけないかというと・・・ちょっと薄すぎて強火で炒めるとシナシナになります。
あと水分が出てしまって、ヨレヨレになります。
歯ごたえが感じられないし、あんまり美味しくありませんでした。
確かに便利なのですが、パプリカやピーマンって肉感?も大事だと思うので、私的には生の方がお勧めです。
②業務スーパーのハズレ商品:冷凍なめこ&しいたけ
- 内容量:500g
- 価格:198円
- 税込:213円
- 内容量:500g
- 価格:165円
- 税込:178円
要は冷凍したしいたけがあまり好きでは無いという話ではあるのですが、
生のしいたけを買うより断然安いし、日持ちもするしめっちゃいい!と思い調理してみたところ、
解凍すると変に水分が出てきてしまって、ぶよぶよに・・・
次回は解凍せずにそのまま炒めたり、煮てみたりしましたが、ぶよぶよ感は消すことはできず・・・
歯ごたえもないし、ちょっと臭いし美味しくないので、途中で廃棄してしまいました。
乾燥しいたけを買った方がお出汁も出るし健康的なので、それからは乾燥しいたけにシフトしています。
③業務スーパーのハズレ商品:ミックスベリータルト
- 内容量:405g
- 原産国:フランス
- 価格:695円
- 税込:750円
クリームブリュレタルトとシリーズになっている冷凍スイーツのミックスベリータルト。
以前何かで話題になっているのを見たし、パッケージもとてもオシャレで可愛かったので、買ってみました。
これだけのベリーがトッピングされているのに約700円?!
業務スーパーの商品の中では高額商品でしたが、コスパを考えて期待したものの、自宅に帰ってきて箱を開けるとビックリ!!
「あれ?!ベリーが少ないし、薄いっっ!!!」
パッケージに比べると全然ベリーの量が足りません。
しかもこれは私のせいかもしれませんが、持って帰っている時に斜めになってしまっていたからか、
ベリーが全て箱の端の方に集まっていて、悲しくもタルト生地にまんべんなく広げる作業をしました・・・
タルト生地はただのパイ生地の上にベリーを載せましたくらいのボリュームでした(言い過ぎでしたらすみません)。
味は確かに美味しかったのですが、思ったよりもベリーの量とタルトの生地が薄っぺらかったのがショックなので、もう多分買いません。
④業務スーパーのハズレ商品:煮込みハンバーグ
- 内容量:5個
- 製造国名:日本
- 価格:298円
- 税込:321円
特製ソースで仕上げたふっくら食感のハンバーグです。オニオンソテーやトマトペーストなどを煮込んだこだわりのソースと、ジューシーなハンバーグはやみつきになる美味しさです。
ー商品ページより
という煮込みハンバーグですが、主人が美味しそうと言っていたので、私も自宅で煮込むのは面倒だからヒットすると良いなぁと思い買ってみました。
298円で5個入りなので、とってもお安いのですが、
味に深みが無いのか、思っていたよりもおいしく感じませんでした。
ハンバーグ好きな息子は拒否、なぜか主人も「俺もう良い」と言って食べてくれませんでした。
「買ったのは誰じゃー!!怒」と思いつつ、まぁ食べられないほどではないので私が全部最後まで食べました。
リピートするほどではないかなと思います。
他にも冷凍ハンバーグがありますし、大人しく自力で作ることにします笑。
⑤番外編:おとなの大盛カレー辛口

- 内容量:250g×5食分
- 価格:275円
- 税込:297円
おとなの大盛カレーがハズレ商品な理由は・・・?!
おとなの大盛カレーはカレー好きな主人が見つけてきた商品でした。
普段は辛口が好きなので、大人用のカレーを作るときは辛口のルーを用意するのですが、今回なぜこのカレーをハズレ商品として取り上げたかと言うと・・・
ズバリ!辛すぎるからです・・・笑
辛いの好きな私が食べようとしても、辛すぎて全くスプーンが進みません。
熱々の時は余計に辛さが際立つので、少し冷ましてから食べましたが、それでも全然食べられません。
何とか甘い福神漬けの汁を大量に混ぜて、気を紛らわせて食べ進めるも、額には大量の汗が・・・
食堂や胃が焼ける感覚とはこれを言うのか!と実感した日でした。
主人も汗だくになりながら食べ終えていました。
実はカレーはコスパ最強!他のシリーズを試すべし。
しかし、この商品自体は実はとってもコスパが良く、5食入って275円なので、1食あたり55円という破格な商品です。
しかも大盛ということで1食あたり250gも入っていて、一人で食べきれない量なんです!
普段のカレー皿に入りきらないので、お家で人目も気にせずラーメン用どんぶりで豪快に盛り付けちゃっています。
ちなみにおとなの大盛カレーは甘口・中辛・辛口の3パターンで展開してありますが、中辛は普通に美味しいです♪
ちょっとピリ辛ですが、普通の中辛カレーよりも辛さが強いので物足りないということもありません。
我こそは激辛王者!という方は、その後どうなっても知りませんが辛口を試してみてください笑♬
業務スーパーのおすすめしないハズレ商品まとめ
以上、業務スーパーの商品の中でも、もうリピート買いは良いかな・・と正直思っているハズレの商品をご紹介しました。
もちろん今回の感想は私や家族の主観になるので、逆にめっちゃ愛用してるんだけど!という方もいらっしゃると思います。
捉え方は人それぞれかと思いますが、あくまで一人の主婦の意見として、お買い物の参考になれば嬉しいです。
