農事組合法人こまち野(秋田県)でいちご狩りをする際、事前予約は必要⁈
いちご狩りの料金や、混雑状況・駐車場情報など、いちご狩りに行く際に必要な情報を、
実際に農事組合法人こまち野に行った際の口コミ体験談をもとにまとめました!
農事組合法人こまち野でいちご狩りを楽しんだ後は、絶品「生いちごソフト」もおすすめ!
いちご狩りが楽しめる季節は、冬から春と意外と長いのです。
ファミリーや子連れでも、カップルでも、友達同士でも気軽に楽しめるのがいちご狩りの良いところ♪
今が旬の美味しいいイチゴを思う存分食べて、いちご狩りを楽しみましょう!
もくじ
農事組合法人こまち野のいちご狩りは予約が必要⁈
農事組合法人こまち野でいちご狩りをする際には、事前予約が必要です。
ご予約の際は、お名前、人数、ご希望の日時をお伝えください。
※ご予約方法は電話のみとなりますので、お早めにご予約ください。
ご予約は先着順となりますので、団体様はお早目のご予約をお願いします。
せっかく行ったのに、予約していなくてその日はいちご狩りができなかった…!
ということのないように、気を付けてくださいね!
農事組合法人こまち野いちご狩りの料金は⁈
農事組合法人こまち野でのいちご狩りの料金はこちらです。
- 大人 1,500円
- 小学生以上 1,400円
- シニア(65歳以上) 1,400円
- 子供(3~5歳) 1,000円
※料金は予告なく変更になっている可能性もございます。予めご了承ください。
農事組合法人こまち野には駐車場がある⁈アクセス方法は⁈
湯沢市方向から来られるお客様へ。
JAこまち三輪給油所50m手前、信太輪業さんの所に看板を設置しましたー!
こちらも手作り感イッパイですので、目立ちますよー‼ pic.twitter.com/I7WdfxWY— 農事組合法人 こまち野 (@komachino_ts) February 7, 2012
農事組合法人こまち野には駐車場があります。
- 駐車代金は無料
- 『JAこまち 三輪ライスセンター』にお客様専用駐車場があります。
JR秋田駅周辺から車で約50分(高速道路利用) 駐車場10台分ほど完備
農事組合法人こまち野の混雑状況!注意点はある⁈
2019年2月2日 土曜日 午前(10時台)に行きました。
完全予約制・30分制限のため、まったく混雑がなく並ぶこともありませんでした。
受付で支払いを済ませ、人数分のヘタ入れカップ、追加料金で練乳をもらい、ビニールハウスの中へ入ります。
同時にいちご狩りをするのは最大3グループ程度までとなってます。
いちごは2品種(章姫、紅ほっぺ)。
日によって摘み取り可能なレーンが変わるため、事前にハウス担当者様から説明を受けてスタートします。
大人一人がすたすたと歩けるくらいの通路幅と、子どもの身長(110cm程度)でちょうど目線の高さにくるいちごの配列のおかげで、快適に歩き回れました。
どんなに食べてもいくらでも残っている状態で、あっという間にお腹いっぱいになりました。
農事組合法人こまち野はいちごの持ち帰り可能⁈持ち出し料金やお土産はある⁈
持ち帰りは不可です。その場で食べきり、30分制限です。
お土産として、地元農協のいちごのキャラクターをあしらった化粧箱入りの美品(10~12個入り)を購入できます。
時々わけあり品の割安販売もあります。
採れたいちごを使ったジャムで「生いちごソフト」を350円で提供しています。
※生いちごソフトの販売は3月からいちごが無くなる頃まで!
農事組合法人こまち野でのいちご狩り体験談&口コミ!
農事組合法人こまち野でいちご狩りをした体験談!
秋田県内随一と言っていいほど充実したいちご狩り施設です。
スタッフの皆さんも優しくて説明も丁寧なので、リピーターとして何度訪れても嫌な思いは一度もしたことがありません。
いちご狩り施設周辺の徒歩圏内に、昼食をとったり休憩したりできる施設がないので、車で来園して移動するのがもっとも確実です。
駐車可能台数は、いちご狩りそのものが時間帯区切りで30分予約制となっているので、入れ替わりがしっかりしており安心して来園できます。
どんなに空腹で臨んでもあっという間に満腹してしまうので、短い時間のようですが30分は十分です。
料金は一人あたり、大人1,500円/小学生とシニア1,400円/幼児1,000円です。
持ち帰りの化粧箱入りいちごを購入することを考えると、母娘二人で言って4,000円くらいの予算で大ボリュームのいちごを食べさせていただきました。
(参加形態:ファミリー)
農事組合法人こまち野でこれからいちご狩りをする方にアドバイス!
ベビーカーでハウス内に入るのは難しいので、一人歩きが不安定な子どもは抱っこ紐が一番楽だろうと思われます。
幼稚園児くらいの子どもならば、一人でどんどん摘んで食べられるので、子ども自身も体験型アトラクションのような感覚で満足できそうです。
摘み取り体験には30分制限があるけれど、焦って食べなくても20分も経たないうちに満腹になります。ひと粒ずつがかなり大きいので、見た目の満足度も高いです。
ビニールハウス内は自由に撮影をできるので、いちごの実だけでなく中を飛び交うミツバチの撮影も楽しめます。
余裕があれば一眼レフなど良いカメラを持っていっても楽しめるのかも。
農事組合法人こまち野に手洗い場やお手洗いはある⁈
園内にお手洗いはあります。
ただし、簡易的な屋外用組み立て個室型、かつ水洗レバーの踏み付けに力が要るので、小さな子どもが一人で利用するのは若干難しいです。
掃除は行き届いておりきれいでした。
農事組合法人こまち野いちご狩り情報詳細
イチゴ狩りでいっぱいお客さんが来てくれました。ありがとうございます。
明日も予約で満員!お礼に、ほとんどの人が見た事のない、夜のハウスの写真をツイート。電照が点いて綺麗です。 pic.twitter.com/7JHJUMxD— 農事組合法人 こまち野 (@komachino_ts) March 17, 2012
農事組合法人こまち野の会場住所・詳細情報
- 住所 秋田県雄勝郡羽後町字南野44
- 電話 0183-62-5415
- 営業時間 10:00~15:00
- 定休日 不定休
農事組合法人こまち野の公式サイトURL
http://www.komachino.com/?mode=f6
農事組合法人こまち野いちご狩り予約・料金・駐車場・口コミまとめ!
農事組合法人こまち野でいちご狩りをする際に必要な情報を、実際に行った時の体験談を交えてご紹介しました!
いちご狩りに行く際に生の声を参考にして、楽しいいちご狩りにしてくださいね。
※内容は掲載当時(2019年)のものであり、予告なく変更になっている場合がございます。