最長9か月保管サービスのあるカジタク布団クリーニングを利用しましたので、リアルな口コミと体験談を写真付きでご紹介します。
一時的に使わなくなった敷布団を自宅に保管するのはかさばるしスペースの確保が難しいですよね。
カジタクなら布団クリーニングと共に9か月間も保管してくれるサービスがあるので、自宅をスッキリ保てます。
数ある布団クリーニングサービスの中でも我が家でカジタクを選んだ理由、
カジタクのサービスのメリットや感じたことなどをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

もくじ
カジタクの布団宅配クリーニング体験談!選んだ理由は⁈

今の我が家は妊娠が分かった時点で引っ越してきたのですが、ベッドにすると赤ちゃんが落ちてしまうのではないかという不安がありましたし、
畳の部屋があったので、敷布団で寝ることにしていました。
息子も2歳を過ぎ、そろそろ分厚いマットレスで寝たいな~と思うようになったので、マットレスを導入したのですが、
今まで使っていた敷布団を収納しておく場所が無く困っていました。
我が家は夫婦と息子1人の3人家族ですが、ダブルサイズの布団とシングルサイズの布団を横に並べて川の字スタイルで寝ています。
カジタクは最大9か月間の保管サービスがあるから!
沢山ある布団クリーニングサービスの中で【カジタク】
布団クリーニングサービスは沢山ありますが、保管サービスがある会社はあまりありません。
中でもカジタクは、知名度の高いイオングループのサービスなので、安心して預けられると思いました。
カジタク布団クリーニングの料金システムはお得?

カジタクの布団クリーニングサービスは業界の中でもお得でした。
布団2点パックに申し込むと、1枚あたり5,900円となります。
宅配クリーニング業界大手のふとんLenet と1枚あたりの金額が同額で、
フレスコ
しかもたった+1,000円で布団を9か月まで保管してもらえるので、自宅で保管することを考えるとお願いした方が楽です。
最長9か月間なので季節ごとに布団を替えるというご家庭は、半年後くらいに返却して貰えばいいのです。
布団を使わなくなった我が家の場合はどうするか、まだ考えてはいませんが(笑)
9か月間もあれば収納状況も変化しているかと思いますので、それまでにスペースを整えておきたいと思います。
これからの季節、梅雨や台風などでお天気の悪い日も多くなりますが、
押し入れに入れた布団が湿気やカビで傷んでしまう恐れがないというのが何より嬉しいポイントです!
そして受け取る際は無料で再仕上げをしてもらうこともできます。
カジタククーポンをチェックしてから申し込みすべし!

期間限定ではありますが、ネット上にクーポンコードが表示されていることもあるので、申し込む前には必ずチェックしましょう。
▶▶【満足度97%】安心のイオングループ/カジタクの保管付ふとん丸洗いパック
布団クリーニングはもともとの金額がお高めなので、10%オフでもかなりの値引き額になりますので侮れません。

またLINE@に友達登録することにより貰えるクーポンもあります。
こちらは短期間限定のものではなさそうなので、必ずチェックしてから利用したいですね。
私はあいにく申し込み後に気が付いてしまったので損をしてしまいました・・・
カジタクの布団クリーニングに出してみた体験談
実際に我が家で使わなくなった敷布団2点をカジタクの布団クリーニングサービスに出してみたので、
その様子を写真付きでご紹介します。
ネットでお申込みをしてから約5日後、我が家のポストに回収用のパックが届きました。
専用回収袋パックに詰める

届いたパックはとても小さく、薄っぺらいA4サイズの封筒が1つでした。

内容物はこちら。
ご利用案内の冊子と、布団クリーニングサービスチケット、専用袋の3点です。

布団クリーニングサービスチケットの裏面には、申し込んだサービス名と、個別に発行されているサービスナンバーが記載されています。

回収用の専用袋を広げてみました。
今回クリーニングをお願いしたいのは、シングルサイズとダブルサイズの敷布団2枚。
上に写っているものですが、どう見ても入る気がしません。

試しにニトリのダブルサイズの敷布団から入れてみました。
こちらは柔らかい敷布団でそれほど厚みもなかったので、折りたたんだら何とか入りましたが、
これ1枚だけで正直いっぱいいっぱい。
もう1枚入る気がせず、不安しかありません・・・

申込むときに、
「敷布団2枚までは1袋で大丈夫」
と書いてあった気がしたので、ご利用案内に再度目を通すと、
専用袋に入りきらない場合は、入る点数までとさせていただきます。
との文字が・・・!
それだけは避けたい!!
と思い、全体重をかけて布団を潰して、
なんとかもう一枚も入れ込みました!

もう1枚のシングル布団は京都西川のフワフワした分厚い敷布団だったので、
(頂き物ですが、それなりに値段もしたはず)
押し込むのにかなり躊躇しましたが、主婦の勿体ない根性でなんとかやり切りました。
ファスナーはしまっていますが、半日くらい経ってもまだはち切れていないので大丈夫なはずです。
それにしても、敷布団をダブルまで可能としているにも関わらず、この回収袋のサイズ感は無理があるよな~と思います。
もう少し大きめサイズにしてくれれば助かるのになぁ・・・
WEBサイト上で布団集荷の申し込みをする

次は集荷の申込みをします。
ご利用案内に記載のWEBページへアクセスし、サービスチケットに記載されていたサービスナンバーを入力します。

すると、申込みしたサービス内容が表示されるので、
依頼する布団の種類と枚数を選択します。

次のページで、集荷希望日を選択します。
カレンダー式で選択でいるので楽ですね。
たまたま埋まっていただけかもしれませんが、最短で2日後から申し込むことができました。
布団袋がはち切れてしまう前に出してしまいたいので、最短の日付をクリックしました。
回収日は時間も指定することができます。午前中・12~14時など一般的な集荷サービスと同じで都合に合わせることができ便利です。

同時に受取の日付も選択します。
最短で受け取りたい場合は、
お預かりした日から最短10日間で返却致します。混雑具合によっては4週間頂戴する場合がございます。
ー公式HPより
ということですが、今回私がカジタクを利用する目的は保管サービスなので、
最長で預けられる日付を選びました。
5月末に預けるので、9か月後は2月末なはずなのですが、
なぜかシステム上では3月21日まで預かってもらえるようになっていました。
日付カウントの仕方は分かりませんでしたが、長く預かってもらえるならその方が良いので助かりました。

お届け先の住所や日付などを最終確認して、申込みボタンを押すと、申し込み完了です。
あとは指定した回収日まで待つだけです。
申込みのステップ自体は2~3分で完了しました!
スマホ1つでできるので、忙しい人でも楽ちんです。
カジタク布団クリーニングの仕上がりは?
~9か月後に追記いたします~
カジタクの布団クリーニングサービス体験談まとめ
カジタクの布団クリーニングサービスに申し込んでみた体験談と感想をまとめました。
カジタクの布団クリーニングは最長9か月間の保管サービスがあるという点が大きな魅力ですが、
- 送料無料で集荷と受取に柔軟に対応してもらえること
- ネットで申込みが楽ちん
- 圧縮されず、フワフワ無い状態で受け取れること
- 無料で再仕上げして貰えること
- ダニ死亡率99%・アレルゲン除去率98%
など魅力たっぷりなサービスであることが分かりました。
家庭で布団を丸洗いするのは至難の業ですし、お子さんがいるご家庭の場合は特に、ダニやアレルゲンなどをしっかり取り除いておきたいですよね。
この価格でプロの手に任せられるのであれば、利用しない手はないかと思います。
▶▶【最大9ヶ月保管】安心のイオングループ/カジタクの保管付ふとん丸洗いパック
まだ実際に受取はしていませんが、口コミでは仕上がりにも定評があるとのことで、
ある程度満足できるのではないかと思っています。
受け取り次第、気づいた点を追記していきますね。