新幹線停車駅であり、日産スタジアムや横浜アリーナなどイベントが頻繁に行われる新横浜駅は、
多くの人が利用する大きなターミナル駅です。
新横浜駅の駐車場は多いですが、駅に近いほど料金が高く、満車の可能性が高いです。
新横浜駅周辺で1日最大1,000以下で利用でき、且つ徒歩5分以内の格安穴場駐車場を
新横浜駅を毎日利用している地元民が写真でご紹介します。
もくじ
新横浜駅の駐車場は沢山あるが高いし混雑しがち!
新横浜駅は新幹線・JR・市営地下鉄の3線が乗り入れる、言わずと知れたターミナル駅。
日産スタジアムや横浜アリーナもあるので、利用する人は多く、特にイベントの日には大混雑しています。
日帰りで新幹線で出張に行く人も、駐車場を利用するケースはありますね。
需要があるので、新横浜駅周辺には駐車場も多くありますが、
その分利用する人の数も多いので、駅に近い駐車場はいつも満車状態です。
しかも、駅から近ければ近いほど利用料金も高くなる傾向があり、
1日最大料金が2,400円という、観光地さながらの高額料金で設定しているところも…!
新横浜駅周辺にはイベント等のレジャーで来る方が多いと思いますので、
駐車場代金にはできるだけお金を掛けたくないですよね。
そこで意外と見つけづらい!?安くて穴場な駐車場を毎日自転車に乗りながら実際に探してみました。
その中から近くておすすめな駐車場をピックアップしてご紹介します。
新横浜駅の駐車場で安い穴場は篠原口がおすすめ!
新横浜駅と言えば、大きな駅ビル・キュービックプラザや横浜アリーナ・新横浜プリンスホテルがある方が栄えているので、そちら側に駐車することをイメージされる方が多いと思います。
新横浜駅にはメインとなる北口と、反対側の篠原口の2つの改札がありますが、
北口方面は利用する方も多く、しかも土地代も高いので、駐車場代金も高くなりますし、いつも混雑しています。
そこで穴場なのが、反対側の篠原口方面にある駐車場です。
篠原口方面は閑静な住宅地になっていますが、駅から徒歩圏内には駐車場がかなり多いのです。
篠原口でも、駅から見える範囲の近い場所は24時間/1日最大料金で1,200円~というところもあるのですが、
1本内側に入ったところには、1,000円以下の駐車場が多くありますよ。
基本的に、駅から離れれば離れるほど、そして見つかりにくければ見つかりにくいほど、駐車代金は安くなります。
篠原口からニコニコレンタカーまでの間に安い駐車場ロードがある!
JR篠原口改札からニコニコレンタカーの事務所に向かうまでの道の両脇には、安い駐車場が12か所もあります。
駐車場によって料金は異なりますが、大体800円・900円・1,000円というのが相場です。
車で駐車場を探す方が多いと思いますので、篠原口近辺に着いたら、カーナビで「ニコニコレンタカー」と検索していただくと、その道なりに沢山駐車場を見つけることができます。
篠原口から北口に抜ける地下通路までも、歩いて約5~6分なので、車を降りてからのアクセスも楽です。
新幹線の線路の1本内側には、これだけ多くの駐車場が並んでいます。
空車か満車かも一目瞭然なので、走りながら料金をチェックして探していくのが楽です。
NPC24H新横浜第6パーキングは1日最大800円です。
またネオパーク新横浜も、1日最大800円です。
篠原口側で新横浜駅から近い駐車場の中では、1日最大800円が最安値ではないかと思います。
このように道の両脇に800円・900円の駐車場が並んでいる、言わば穴場駐車場ロードです(笑)
新幹線の線路の高架下をくぐって、1本外側に出ると、オフィスビルやマンションが立ち並ぶエリアになりますが、
こちらの方が目立ちやすい駐車場になるので、相場は1,000円~1,100円になります。
それでも、北口方面の立体駐車場よりは断然安いですし、件数も多いし、収容台数も多いので停めやすいです。
こちらは、マクニカのオフィスビルすぐ隣にある「@パーク新横浜第7駐車場」
この付近では広く、収容台数も多いのが特徴です。
ニコニコレンタカーから1本大通りに出てきたすぐの場所にあるので、
穴場駐車場ロードの駐車場が万が一全て満車だった場合は、
こちらの通りの駐車場もあたってみると良いでしょう。
この付近の駐車場からも、篠原口までは歩いて10分以内です。
横浜アリーナ付近でも900円以下の穴場の駐車場がある!
これまでは篠原口の裏にある駐車場をご紹介してきましたが、
北口方面に用事があるので、できるだけ歩きたくない!という場合もありますよね。
小さいお子さんや高齢者の方がいたり、雨天だったり…
北口方面の駐車場は高くなりがちですが、横浜アリーナのすぐ近くに穴場の駐車場を見つけました。
タイムズ新横浜第34駐車場です。
オフィスビルの地下になりますし、大通りから1本入ったところが入り口になるので、一見分かりづらいのですが、
看板を持って誘導している人がいたので見つけることができました!
わざわざ2人も看板を持って誘導しているくらいですから、空きが出やすい駐車場なのだと思います。
平日の利用料金は、1日最大900円と北口エリアではかなり安いです。
土日祝日でも1,200円なので、穴場と言えるのではないかと思います。
横浜アリーナからは徒歩1分以内ですし、新幹線やJR・地下鉄乗り場のある北口までも徒歩5分以内なので、とっても便利な立地にある駐車場ですよ!
新横浜駅の駐車場:商業施設の割引サービスで無料に!
新横浜プリンスホテルや駅ビル・キュービックプラザなどの商業施設の駐車場を利用した場合、
お店での購入金額によっては駐車代金が無料になるサービスもありますので、
お買い物をする予定のある方は、おすすめの駐車場です。
しかも駅からとっても近いし収容台数も多いので、利用しない手はないですよ。
新横浜プリンスホテル・プリンスペペの駐車場
- 駐車台数 800台
- 営業時間 24時間
- 駐車代金 最初の30分350円 以降30分毎に350円
- 最大料金 平日1,800円 休日無し
プリンスペペでの購入金額が、
1店舗で3000円(税込)以上の場合は、2時間まで無料
2000円(税込)以上の場合は、1時間まで無料となります。
またプリンスホテル内レストランの利用代金が、3,000円以上の場合は2時間無料、
7,000円以上の場合は3時間無料となります。
宿泊する場合は24時間1,000円で利用できます。
新横浜駅直結キュービックプラザの駐車場
駅ビル・キュービックプラザの提携駐車場は新横浜中央ビル一般駐車場(B2F)・新横浜高架下第一駐車場・新横浜高架下第二駐車場の3ヵ所にあります。
キュービックプラザに用があるのであれば、同じ建物内にある新横浜中央ビル一般駐車場(B2F)が便利ですが、
最大料金の設定はありませんので、時間を気にして利用することになります。
新横浜高架下第一駐車場・新横浜高架下第二駐車場は24時間営業していて、少し離れますが、新幹線沿線上なのでアクセス上便利です。
最大料金は新横浜高架下第一駐車場が1,500円、新横浜高架下第二駐車場が1,200円となります。
○ビックカメラ
ご利用金額合計5,000円以上で1時間無料、合計10,000円以上で2時間無料○タカシマヤフードメゾン
ご利用金額合計3,000円以上で1時間無料○その他の店舗 (一部店舗を除きます)
ご利用金額2,500円以上で1時間無料、5,000円以上で2時間無料
プリンスペペ同様に、利用金額に応じて無料になる時間が変動してきます。
無料サービスが適応されるのは最大2時間までとなりますので、
2時間を超えて利用したい場合は、最大料金の設定がある駐車場を選ぶのが良いようです。
新横浜駅の駐車場で安い穴場まとめ
新横浜駅周辺で、1,000円以下で利用できる安くて近い駐車場と、
商業施設で買い物をして、2時間まで無料で駐車する方法をご紹介しました。
イベントや宿泊・出張などで駐車する場合は篠原口の格安駐車場、
お買い物目的で駐車する場合は、キュービックプラザかプリンスペペが良さそうですね。
今回ご紹介させて頂いた駐車場に直接行くのもありですが、
事前にネット予約ができるサービスもありますので、
空車のある駐車場を探す時間が嫌だ!
確実に停められる駐車場を予約しておきたい!
という場合には、事前ネット予約がおすすめですよ。
特に新横浜駅周辺の駐車場はイベントなどで混雑することが多いので、
お得に確実に予約できる場所が無いか、是非一度目を通してみてくださいね。