主婦のお得情報

業務スーパーおすすめランキング2019最新版!私がリピ買いする10商品

【2019年度版】業務スーパー愛用主婦が選ぶ、本当におすすめな商品リスト10選~全カテゴリーより~ 牛乳パックデザート

格安商品がてんこ盛りの業務スーパーですが、この記事では本当にコスパの高い、 業務スーパーおすすめ 商品をご紹介します。

業務スーパーが好きすぎて、月に2回食材を大量に買い込み、それ以外は極力他のスーパーには行かない主婦です。

今まで業務スーパーで実際に購入したことのある、お勧めの商品をご紹介してきましたが、業務スーパーは取扱商品も多すぎて、

結局のところ本当におすすめなのは何⁈

とお悩みの方も多いのではないかと思います。

そこで業務スーパーをこよなく愛するドケチ主婦の選ぶ、本当にお勧めな業務スーパーの商品を全カテゴリーから10種類ピックアップしてお届けしたいと思います。

買っておいて外れは無いので、是非お買い物の参考にしていただければと思います。

業務スーパーおすすめランキング2019!リピ買い中の商品10選!

業務スーパーとは、神戸物産グループが運営している全国チェーンのスーパーです。

エブリデイロープライス(毎日がお買得)をコンセプトにしていることもあり、格安で良い商品を買うことができるスーパーとして大人気なお店です。

一度行ってみたことのある方は分かると思いますが、まるで倉庫のように沢山の商品が陳列されている様は圧巻。

取り扱っている商品は無数にあり、おそらく業務スーパーで買えない食材は無いのではないかというほど。

それゆえに、安くて良い商品を買いたいけれどどれがいいのか分からなくて・・・と迷ってしまう方も多いのです。

我が家は1年以上夫婦で業務スーパーを愛用しており、冷凍庫が業務スーパー商品で常に満たされている状態です。

実際に沢山の商品を見てきて、本当にオススメできるなという美味しさ&コスパの良さを兼ね揃えた商品をご紹介していきたいと思います。

業務スーパーおすすめ商品ランキング①スライスチーズ

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

業務用スライスチーズはとろけるタイプと普通のタイプの2種類出ており、15枚で198円です。

1枚当たり13.2円という驚きの安さを誇る商品です。

安いですが、他の商品に比べて特に薄さや小ささを感じることはありませんし、普通に美味しいです。

私は毎日このとろけるチーズでトーストを食べています。

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

「クラフト家計応援」シリーズからも、とろけるタイプと普通のタイプのスライスチーズが出ていますが、こちらは10枚で227円です。

1枚当たり22.7円なので、先ほどの業務用のチーズよりは高いですが、普通のスーパーのものよりも大変お安いです。

雪印メグミルクのスライスチーズは、7枚で247円(1枚当たり35円)でした。

 

業務スーパーのチーズ コスパ最強で美味しい商品5選!2019年版 おすすめ商品
業務スーパーのチーズの値段は?買うべきおすすめのチーズ商品5選!業務スーパーのチーズ は種類が豊富で使いやすく、一般の主婦にもとても人気があります。 どの商品もお得な業務スーパーですが、その中で...

業務スーパーおすすめ商品ランキング②バター

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

年々価格が上がってきている印象のあるバター。

北海道産のバターで370円(180g)、森永乳業のバターで780円(450g)です。

普通のスーパー(地域では安め)では、雪印北海道バターが417円(200g)、バターブレンドが897円(450g)だったので、

チーズに比べるとすっごく安い!というほどではありませんが、それでも業務スーパーで購入する方がお得感があります。



業務スーパーおすすめ商品ランキング③コーヒー

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

豆を挽いた状態のコーヒーが400gで368円で売られています。

かの有名なカルディコーヒーでは、200gで約500円~といったところなので、比べてみると業務スーパーの格安さが分かります。

「カルディはコーヒー専門店だし、どうせ業務スーパーのコーヒーなんて美味しさで比べたら完敗なんでしょ?!」

なんて侮ってはいけません。

ここ2年くらいカルディのコーヒーを飲んでいましたが、わざわざ買いに行くのが面倒になったのを機会に、業務スーパーのコーヒーを試してみたところ、全然クオリティに差がありません。

カルディの豆はその場で挽いてくれるフレッシュな商品なのに、既に挽いた状態で売られている業務スーパーの格安コーヒーの味が劣らないということは凄いことです。

お洒落なパッケージの、モカブレンド・ラグジュアリッチコーヒーは上記の粉と同額ですが、豆の状態です。

自宅で挽ける場合には、安くてオススメな商品です。

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

わざわざ自宅で豆を挽けないし、紙フィルターでドリップするのも面倒くさいし、という方にはこちらのドリップパックタイプがお勧めです。

20回分で285円なので、1杯14.25円でコーヒーを楽しめます。



業務スーパーおすすめ商品ランキング④刻みニンニク

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

調理中にめちゃくちゃ重宝するのが、刻みにんにく1㎏ 498円です。

にんにくって意外とどんな料理でも使うし、そのたびににんにくの皮を剥いてみじん切りするのは面倒です。

皮を剥ぐのも時間がかかりますし、みじん切りした折には手にその匂いが染みつきます。

そんな時にこの刻みニンニクを活用すれば、面倒くささが一切なしで、ニンニクの風味豊かな香りを楽しむことができます。

蓋を開けて、スプーンですくってフライパンへ入れるだけ。

ちなみに以前はおろしニンニクを使用していましたが、ちょっと風味に癖が強いので、調理用であれば刻みの方をお勧めします。

業務スーパーおすすめ商品ランキング⑤冷凍アボカドチャンク

カットするとすぐ黒く変色してしまうアボカド。

しかも熟しているかは外見からだいたい予想がついても、実際に切ってみるとまだ堅かった!ということもあり、生のアボカドを調理するのは意外と難易度が高いのです。

でも予めカットして冷凍してあるので、自然解凍すればそのまま調理できてとても便利です。

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

500gも入っていて598円。

アボカド1個だいたい150円だとすると4個分の値段となりますが、明らかに生のアボカド4個分よりも量が多いし、使いたい分だけ使えるのが便利です。

業務スーパーおすすめ商品ランキング⑥国産鶏もも肉2㎏

【2018年版】業務スーパーで買うべき、コスパ最強な商品リストはこれだ!~冷凍食品編~ という記事でも紹介しましたが、国内産の鶏もも肉が、なんと2㎏ 1,190円で売られているのです。

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

100g当たりの価格にすると、60円以下です。

ブラジルなどの外国産の鶏肉は安い印象ですが、国内産で60円を切る商品はなかなか見たことがありません。

しかも品質にもこだわられていて、実際に食べてみてもフレッシュでとても美味しいです。



業務スーパーおすすめ商品ランキング⑦冷凍ほうれん草

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

500gあたり148円で売られている冷凍ほうれん草。

安いだけではなく、一度軽く湯切りしてからカットした状態で冷凍されているので、使いたいときにパラパラと袋から取り出すだけ。

昨年野菜の値段が高騰した時には、一時カットほうれん草が業務スーパーの棚から消えていました。

生のほうれん草を買って自宅で湯がくことを考えると、信じられないくらいコスパの高い商品です。

中国産ですがこのコスパの良さに惹かれて、業務スーパーに行くたび必ず買って帰る商品です。

業務スーパーおすすめ商品ランキング⑧冷凍枝豆

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

むき枝豆が500gで185円、冷凍枝豆が500gで138円、冷凍塩味枝豆が500gで138円。

こちらも茹でると面倒な枝豆ですが、既に湯通ししてあるので、電子レンジで解凍するだけ。

炒め物やスープに入れるときでも、凍ったままフライパンや鍋に入れるだけなので、ちょっと彩りを追加したいときにとっても手軽ですね。

塩味枝豆はお父さんのおつまみとしても大活躍しそう。



業務スーパーおすすめ商品ランキング⑨冷凍ちりめん

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

ちりめんが250gもギューッと詰まってパッキングされている498円の商品。

ちりめんやしらすをスーパーのお魚コーナーで購入すると、1パックでもこのくらいの値段はすると思います。

一応インドネシア産ということですが、製造者は香川県の会社です。

凍ったまま使いたいだけ取り出して調理できますし、ジップロックになっているので、何度でも開け閉めできます。

炒め物、チャーハン、パスタ、サラダ、卵焼きなどに活用できるとのことですが、私はいつも先ほど挙げたスライスチーズと一緒に食パンに乗せ、ちりめんチーズトーストを楽しんでいます。

カルシウムがたっぷり摂れるし、作るのも楽なのでお勧めですよ。

業務スーパーおすすめ商品ランキング⑩牛乳パックデザート

【2019年随時更新】ドケチ主婦の選ぶ 業務スーパーおすすめ商品 10選!

業務スーパーの牛乳パックデザートは、以前テレビ番組で紹介されたことを発端に大注目されるようになった、業務スーパーの超有名目玉商品です。

種類も現在約20種類出ていて、その名の通りすべての商品が牛乳パック(紙パック)の中にギュッと詰め込まれた状態で販売されています。

全商品、1㎏も入っていて158円~275円で購入できるコスパ最強のデザートです。

小分けにしてちょこちょこ食べるのも良し、大人数で食べるのも良し、みんなに愛されているロングセラー商品です。

和スイーツ好きにはたまらない!業務スーパーの牛乳パックデザート新作『ほうじ茶ラテプリン』が美味しすぎる。アレンジ方法も紹介!
牛乳パックデザートは業務スーパーの『ほうじ茶ラテプリン』が絶品!格安商品がてんこ盛りの業務スーパーですが、この記事では話題の牛乳パックデザート ほうじ茶ラテプリン を食べてみた様子をご紹介します。 ...



業務スーパーおすすめ商品ランキングまとめ

たくさんある業務スーパーの商品の中から、本当にお勧めな業務スーパーの商品を全カテゴリーから10種類ピックアップしてご紹介してきました。

スライスチーズ・バター・コーヒー・刻みニンニク・アボカド・鶏もも肉・ほうれん草・枝豆・ちりめん・牛乳パックデザートの厳選した10種類を取り上げました。

気になる商品はありましたでしょうか?!

毎日忙しくて、調理に時間を掛けられない・・・

そんな方は、安くて美味しい業務スーパーのアイテムを使って楽しちゃいましょう。