業務スーパーのチーズ は種類が豊富で使いやすく、一般の主婦にもとても人気があります。
どの商品もお得な業務スーパーですが、その中でも特にコスパが良いのがチーズだと思います。
私は業務スーパーが大好き過ぎて、買い物の度にベビーカーや自転車の前&後ろカゴが満杯になるくらい(価格にして1万円くらい笑)沢山の商品を買い込みますが、必ずと言っていいほどチーズは購入しています。
業務スーパーのチーズはコスパの高い商品が多く、とても愛用しているのです。
ただ種類が多いのでいざ店舗に行ってみると、どのチーズが良いのか迷ってしまう・・・ということもあると思います。
そこで業務スーパーをこよなく愛するドケチ主婦の選ぶ、
本当にコスパの高いチーズ商品を5種類 厳選して各商品の値段・容量と共にお届けしたいと思います。
業務スーパーのチーズはコスパ最強でおすすめ!
業務スーパーのチーズ商品はとにかく種類が豊富!
安心の日本製から、ちょっとお高いイメージの外国産チーズまで、なんでもお得に購入することができるんです。
業務スーパーにある商品はほとんどお買い得ですが、中でもチーズが一番コスパが良いのではないかと思っています。
チーズって毎日の食生活で登場シーンが意外と多いですからね。
そこで今回は、家計の味方になるコスパ最強なチーズ商品を5つを選びました。
全て我が家で実際に使用している、お気に入りの商品です。
おすすめの業務スーパーのチーズ商品5選!
業務スーパーのチーズ①業務用スライスチーズ
「業務スーパーおすすめランキング」 という記事でも堂々1位にピックアップさせて頂いたのが、【業務用とろけるスライスチーズ】です。
業務用スライスチーズはとろけるタイプと普通のタイプの2種類出ており、15枚で198円です。
1枚当たり13.2円という驚きの安さを誇る商品です。
一般的なスーパーで売られているスライスチーズに比べて、約半額というコスパの良さ。
しかも製造者は大阪の会社なので、安心の日本製です。
業務スーパーのチーズ②家計応援スライスチーズ
「クラフト家計応援」シリーズからも、とろけるタイプと普通のタイプのスライスチーズが出ていますが、こちらは10枚で227円です。
1枚当たり22.7円なので、先ほどの業務用のチーズよりは高いですが、普通のスーパーのものよりも大変お安いです。
[aside]雪印メグミルクのスライスチーズは、7枚で247円(1枚当たり35円)でした。
製造者は神奈川県の会社で、森永乳業が販売している日本製の商品です。
ちなみに【業務用とろけるスライスチーズ】と【家計応援とろけるスライスチーズ】を横に並べて比べてみました。
触った感じ、やっぱり少しだけ業務用の安い方が薄い気がします。
でも薄いと言っても食べると問題ないくらいなので、本当に微細な差です。
色も右側の【家計応援とろけるスライスチーズ】の方が黄色い気がします。
よりチーズ感の強い方が良い、という場合にはこちらのチーズをお勧めします。
業務スーパーのチーズ③とろけるナチュラルチーズ
とろけるナチュラルチーズ 1㎏は850円(税込み918円)です。
100gあたり85円という破格さ。
1㎏ってかなりの量がありますが、食べきるまで時間がかかりそうなときは冷凍庫に入れておけば長期保管ができます。
できるだけ均一の状態にして冷凍すれば、使う時は固まらないでパラパラと取り出すことができるので便利。
誤ってギュっと押し込んでしまった場合には、使う時ダンゴになって苦労するので気を付けて!
ピザのトッピングに使ってもいいし、チーズタッカルビやグラタン、チーズカレーなどのトッピングとして、意外とすぐ使い切れてしまいます。
業務スーパーのチーズ④ブレンドチーズ
ブレンドチーズ 400gは360円(税込み388円)です。
こちらも100gあたり90円という安さです。
価格的に比べれば先ほどのナチュラルチーズの方が少しお安いですが、こちらはアルゼンチン産とニュージーランド産のチーズのミックス。
比べてみた感覚ですと、ちょっとだけこちらの方が味わいに深みがあるように感じました。
ただあんまり変わらないので、私は沢山使う時や冷凍庫に空きスペースがあるときは1Kgの方、小さくていいなという時は400gの方を選ぶようにしています。
業務スーパーのチーズ⑤パルメザンチーズ
パルメザンチーズ 227g 455円(税込み491円)は100gあたり200円、
パルメザンチーズ 85g 215円(税込み232円)は100gあたり252円です。
たくさん使うなら大きいボトルの方を買った方が少しお得ですね。
パルメザンチーズと言えば森永乳業のクラフトが有名ですが、80gで490円(税込み529円)なので、全然値段が違うのが一目瞭然です。
森永乳業のクラフトは米国産ナチュラルパルメザンチーズを100%使用 ということですが、こちらも原産国はアメリカで同じです。
ただし原材料を細かくチェックすると、セルロース・保存料が含まれています。
保存料はさておき、セルロース自体は植物性の多糖類なのでそんなに気にするものではないと思いますが、とにかく安いものをお得に買いたい!という方にはコスパの良い商品だと思います。
業務スーパーチーズおすすめ商品まとめ
業務スーパーで買えるコスパの良いチーズ商品を5つ(スライスチーズ・ピザ用チーズ・パルメザン粉チーズ)ピックアップしてご紹介しました。
気になる商品はありましたでしょうか?!
チーズ好きな方には、お得にたくさん楽しむことができる業務スーパーの存在は有り難いですよね。
是非、お近くの業務スーパー乳製品エリアで探してみてくださいね。
在宅期間に便利な宅配野菜!
資料請求でお得なプレゼント付き♪
▼ ▼ ▼
https://watashinote.com/%e4%b8%bb%e5%a9%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e5%be%97%e6%83%85%e5%a0%b1/%e6%a5%ad%e5%8b%99%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc/%e6%a5%ad%e5%8b%99%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e4%ba%ba%e6%b0%97%e5%95%86%e5%93%81%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%91%e3%83%b3/