業務スーパーのカットほうれん草についてご紹介致します。
新鮮なほうれん草を収穫後、産地でカット、急速凍結されている商品です。
おひたしやスープ、和え物など色んなことに使える商品で私の家でも常に置いています。
そんな商品のおすすめの使い方を、1つご紹介したいと思います。
もくじ
業務スーパーのカットほうれん草は冷凍なのでレンジ調理で簡単!
生のほうれん草の価格が高騰しているときには、業務スーパーからカットほうれん草が姿を消すほどの、大人気の商品です。
冷凍だからか、野菜価格の変動にさほど影響を受けないのが嬉しいポイント。
このカットほうれん草は万能です。
特に私はレンジで簡単に調理出来るところをとても気に入っています。
また、和え物やちょっと何かに足したい時などレンジで少し温めるだけで使えるので重宝します!
業務スーパーのカットほうれん草で作るおすすめレシピはナムル!
業務スーパーのカットほうれん草は色々な料理に使える万能食材ですが、
その中でも私が一番おすすめするのは、レンジで作るナムルです。
レンジで作れて、10分弱でできる簡単ナムルなので、時間に追われがちな主婦の方にはもちろん、一人暮らしの方にもおすすめです。
- 冷凍ほうれん草 100g
- えのき 800g
- 乾燥わかめ 大さじ1/2
- ☆鶏がらスープの素 小さじ1
- ☆めんつゆ 小さじ1/2
- ☆水 小さじ2
- ☆ごま油 小さじ2
- ☆白ごま 小さじ2
材料が少ないのに簡単にできるナムルは重宝します!
次に作り方の説明をします。
- えのきは根元を切り落としほぐしたらよく洗い冷凍ほうれん草と一緒に耐熱容器に入れ、蓋またはラップをして600Wで2分レンジ加熱します。
- 乾燥わかめは湯で戻します。
- ①、②をボウルに入れ、☆マークのものを加えて混ぜ合わせて完成です。
さっと作れるので、あと1品欲しい時などに使えますよ。
もちろんほうれん草だけでも美味しいナムルになりますが、
えのきとわかめをプラスすることで、栄養価が増すのでお勧めですよ。
ぜひ試してみてください。
その他、パッケージには冷凍ほうれん草を使った和風パスタのレシピも紹介されていました。
ほうれん草を下茹でしなくて済むので、パスタも簡単に作ることができ、
本当に便利な商品ですよね!
業務スーパーのカットほうれん草の産地や容量は⁈
内容量はなんと!500gとたっぷり入っています。
産地は中国ですが、1度茹でてから冷凍されているので農薬なども気になりません。
ほうれん草のえぐみも少なくお子さまでも食べやすいと思います。
また、こんなにたっぷり入って159円(税込)と大変お買い得です。
業務スーパー冷凍カットほうれん草まとめ
この投稿をInstagramで見る
毎日の料理で使えるので、余る心配もないですし、特有の渋味も抑えられているのでとても使いやすい商品です。
ただ少し柔らかめの食感なので加熱のしすぎには注意です。
皆さん買ってみてはいかがでしょうか?