業務スーパー冷凍いちごは1袋に冷凍いちごが約50粒も入っていて、価格は約200円という破格さでコスパ最強の冷凍フルーツです。
冷凍なので長期間保存ができますし、オフシーズンでもいちごが楽しめるのは嬉しいですよね。
業務スーパーの冷凍いちごはジャムやスムージー作りにも最適です。
我が家でよく作っている、2歳の子供が大好きなおやつのレシピをご紹介します。
もくじ
業務スーパーの冷凍いちごはコスパ最強!
今回ご紹介するのは、業務スーパーで売られている冷凍いちご(500g)です。
この1袋の中にゴロゴロいちごが約50個詰まっています。
業務スーパー冷凍いちごの価格は?

業務スーパー冷凍いちごの価格は、1袋あたり228円(税込み246円)です。
業務スーパーの冷凍フルーツは他にも種類がありますが、冷凍いちごは他のフルーツに比べても安いです。
内容量は500gで約50粒入っていてこの金額は、破格ではないでしょうか?!
近所のスーパーでは1パック15~20粒の生のいちごが、大体400~500円ほどで売られているので、2~3パック分がほぼ半額で売られていると考えると、本当にお得感があるんです。
業務スーパー 冷凍いちごの商品詳細

業務スーパー 冷凍いちごの詳細情報はこちらです。
- 内容量 500g
- 原産国 中国
- カロリー(100gあたり)34kcal
- 価格 228円(税込み246円)
業務スーパーの冷凍いちごには、ポーランド産の商品もあります。
中国産のいちごはどうなんだ・・・と気になる方もいらっしゃるかも知れませんが、
日本産のいちごは冬~春にかけて旬の時期しか購入できませんので、オフシーズンの時期に必要な場合、年中手に入る冷凍いちごが重宝するのではと思います。
特に夏の暑い時期などは、凍っていて冷たいいちごをつまみ食いするだけで、簡単なヘルシーおやつになりますので、お手頃ですよ。
業務スーパー冷凍いちごを食べてみた感想・口コミ

冷凍いちごを2粒取り出してみました。
この写真からも分かるように、1粒1粒がかなり不揃いです。
凍ったまま口に入れると噛めないくらい固いです。
お口の中で少しコロコロさせていれば、次第にシャリシャリ食べられるようになります。

30分ほど自然解凍してみました。
果汁など水分が出てきて、ちょっとぶよぶよしています。
そのまま食べてみましたが・・・
ふにゃふにゃで本来のいちごの食感は無く、味が少し酸っぱいです。
いちご大好きな息子は、半解凍した状態でもオイシイ!と言っていましたが、
私としてはこのまま食べるよりもアレンジした方が美味しく食べられる商品かなと思います。

電子レンジのオート機能を使って温めてみました。
大体1分半~2分くらいで止まり、柔らかくドロドロの状態になりました。
少し温めただけでこんなに柔らかくなるので、ジャムなどにしたら最適なんだろうなと思います!
業務スーパー冷凍いちごは子供のおやつ作りにもおすすめ!
私が業務スーパーの冷凍いちごを活用しているメニューは、ずばり!
という息子用のおやつです!
ココアぱんは赤ちゃんの頃から離乳食に使用していた、和光堂の混ぜてチンするタイプのパウダーです。
これに業務スーパーの冷凍いちごを混ぜて電子レンジでチンするだけで、とてもジューシーで食べ応えのあるおやつになります!

先ほど、電子レンジでドロドロの状態にした冷凍いちごにココアぱんのパウダーを混ぜ、果肉感のなくなるまでスプーンでぐるぐるかき混ぜます。
均等に混ざったら、電子レンジで約1分間(500w)温めます。
ココアぱんの表記上は50秒が推奨されていますが、いちごで量が増えているので、念のため1分間チンしています。

1分温めた状態がこれ!
蒸しパン状に出来上がりました。

取り出してカットしたり、予めプラスチックカップに入れてカップケーキなんかにするのも良いと思いますが、
私は忙しい時など面倒なので、耐熱容器でそのまま作って、スプーンですくって食べさせています。
子供用スプーンで10口くらいの量になります。
赤ちゃん用の離乳食メニューのようですが、2歳になった今でも息子は大好きで好んで食べているメニューです。
所要時間約2~3分でできる超簡単メニューなので、忙しい朝やおやつタイムなどにおすすめですよ♪
業務スーパー冷凍いちごでいちごスムージーやジャムも作れる

- 冷凍いちご 100g
- 牛乳 200ml
- 砂糖 大さじ2
上記の材料をミキサーで滑らかになるまで約30秒混ぜるだけ!
という超簡単メニューがパッケージの裏面に載っていました。
息子が赤ちゃんの時に離乳食として出したことがありましたが、沢山飲んでくれました。
しかし写真が無いので、また作ったら追記したいと思います!
練乳やバナナを入れてアレンジしても美味しそうですね♪
また以前冷凍いちごをパンケーキの生地の中に潰して混ぜ込んで焼いたことがありましたが、
生地全体がほんのりいちご味になり、果肉感も味わえて、ジャムなどをトッピングしなくてもいいくらい食べ応えがありました!
ジャムも鍋で砂糖と一緒に煮詰めるだけでできるので、業務スーパーの冷凍いちごは本当にアレンジ自由自在ですね。
フルーツの中でも高価な生いちごをアレンジするのは少し躊躇してしまいますが、冷凍いちごはこれだけ安いので、潰したりしてアレンジするのも抵抗がありません!
業務スーパーの冷凍いちごまとめ
業務スーパーの冷凍フルーツの中から、冷凍いちごを紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
約200円と超安値なのに、50粒のいちごが詰まっているこの商品、生のいちごと比べ物にならないくらいコストパフォーマンスが高いですよね!
不揃いなので、ショートケーキなど見栄えを大事にするスイーツ作りには向かないと思いますが、
ジャムやスムージーなど潰して作れるメニューには最適だと思います。
アレンジ用に買うにはもってこいだと思いますので、気になる方は是非、冷凍食品コーナーで探してみてくださいね。