業務スーパーの冷凍殻付ムール貝を使ったおすすめ調理方法・アレンジレシピをご紹介します。
業務スーパーの殻付ムール貝は下処理済みの冷凍食品なので、レンジで簡単に調理することができます。
酒蒸し(ワイン蒸し)やパスタ・アヒージョなど少し高級なお料理も殻付ムール貝で簡単に調理できます。
500g入りで269円というコスパの良さも人気の秘訣ですね!
業務スーパー殻付ムール貝の値段や商品詳細!
![]()
チリから直輸入!袋ごと電子レンジで加熱するだけで、旨味たっぷりの蒸しムール貝が楽しめます。殻付きなのでムール貝本来のおいしさを味わっていただけます。ワイン蒸しやパスタの具材にもおススメです。
殻付ムール貝の値段は⁈
1袋あたり500g入りで、269円(税込み290円)とコスパ高めです!
殻付ムール貝の商品情報
- 内容量 500g
- 原産国 チリ
- カロリー(100gあたり)70kcal
- アレルギー情報 -
内容量は500gですが、数えたら約30個入っていました!
業務スーパー殻付ムール貝がおすすめな理由・口コミ
私がこの商品をお勧めする理由は、下処理済みなので簡単便利なことです。
ムール貝は貝の汚れを取るのが大変なイメージがありますが、この商品は下処理冷凍してあるので手軽に使えるのがいいと思います。
また、商品の裏面にも書いてありますが、袋に穴を開けてそのままレンジで8分ほど温めるだけで簡単に食べれるというのも利点だと思っております。
日本ではなかなか売ってるところも少ないですし、ムール貝の調理って少し迷ってしまいますが、
パッケージには丁寧に食べ方も書いてありますし、下処理もいらないので誰でもチャレンジできるのは魅力的だと思います。
お家で簡単に美味しいフランス料理が出来るので、料理初心者の方にもお勧めです。
なんといっても価格もお手頃なので、気軽に買えるのもいいと思います。
業務スーパー殻付ムール貝のレシピやアレンジ方法は⁈酒蒸しワイン蒸しが簡単!
業務スーパーの冷凍殻付きムール貝は、酒蒸しにすると美味しいです。
ムール貝を凍ったままフライパンや鍋、スキレットに並べ、
スライスしたニンニク、白ワイン(1カップほど)と一緒に入れて蓋をして蒸します。
殻が開いたらバターをひとかけらいれ、最後に醤油をほんのひと回し隠し味で入れます。
あっという間にムール貝の酒蒸しが出来上がり!
オリーブオイルとニンニクをもっとたくさん入れて、アヒージョとしてアレンジするのも良いですよね。
締めに少し残ったムール貝と旨味が濃縮されたスープを使い、茹でたパスタと和えてもとても美味しいです。
殻付きで見栄えが良いので、パーティーなどでおもてなし料理として出しても喜んでもらえますよ。
業務スーパー殻付ムール貝まとめ
業務スーパーのムール貝、1袋285円。廃人になりそう。笑 pic.twitter.com/5bGcTsAIVO
— kkr tkn (@tkn556) September 2, 2018
業務スーパーの殻付ムール貝について、おすすめな理由や調理アレンジ方法をご紹介しました。
ムール貝というとレストランなどで食べるイメージですが、これなら調理が簡単なので家でも美味しく頂けます。
ホームパーティーなどで出すと豪華ですし、普段でもちょっとお洒落なおつまみとしてもいいですよね。
なかなか一般のスーパーではお目にかかれない商品なので、ぜひお試しください!
近くに業務スーパーが無いけれど、この記事を見てムール貝料理が食べたくなった方に朗報です。
ネットでも同じくらいの料金で似た商品がありましたので、是非チェックしてみてくださいね。
※料金は掲載当時のものであり、予告なく変更になっている場合がございます。