業務スーパー葱抓餅(ほうれん草風味)薄焼き餅は、台湾グルメ好きな方は必見のおやつです!
葱抓餅(ツォンジュアピン)は台湾の屋台で大人気のB級グルメです。
業務スーパーの葱抓餅は冷凍食品なので、簡単調理で本格台湾の味が再現できます!
もっちりフカフカな贅沢おやつが激安で手に入る業務スーパー!
葱抓餅(ほうれん草風味)のアレンジ方法や調理方法をご紹介します!
業務スーパー葱抓餅(ほうれん草風味)薄焼き餅の値段や商品詳細!
葱抓餅 薄焼き餅の値段は⁈
5枚入りで360円(税込み388円)というお手頃価格です!
葱抓餅 薄焼き餅の商品情報・カロリー
- 内容量 600g
- 原産国 台湾
- カロリー(120gあたり)317kcal
業務スーパー葱抓餅 薄焼き餅がおすすめな理由・口コミ
私はもともと台湾が大好きで、本格的な台湾の料理を家で作りたいとずっと思っていました。
現実的にはスーパーや海外の食材店で売っているのは中国や韓国の調味料で、台湾の食材や調味料は手に入れることはなかなかできませんでした。
そんな時にネットで話題のこの葱抓餅が業務スーパーで買えることを見つけて本当に感動しました。
私の家は結構な田舎にありますが業務スーパーは車で15分くらいのところにあります。横浜や神戸の中華街には買い出しには行けません。
こんな田舎なのに、こんなにも近くで台湾の味が手に入るのは本当に感動します。
台湾好きの方も、日本に住んでいる台湾人の方にもお勧めできる本格的な味です。
ほかにもタピオカミルクティーや油條なども冷凍で業務スーパーで手に入ります。
台湾の夜市がすぐ近くにやってきた感じですね。
台湾好きな方は是非お試しください。
それから作り方のコツをネットの動画で探してその通りに焼いたら本場の様な出来上がりになるのもとっても面白いところだと思います。
この抓み方が特徴的なのですから。味も普通のものとほうれん草風味という緑色のものもあります。お好みのソースなどで召し上がってください。
私はソースをつけなくてもそのままでもおいしいと思いますが少し辛いソースが合うと思います。
業務スーパー葱抓餅 薄焼き餅の調理方法やアレンジ方法は⁈
この商品はパッケージの裏側に作り方が書いてあります。
台湾の夜市などで食べられている葱抓餅というもので、お好み焼き又はチヂミみたいな薄焼きです。本場台湾の味を忠実に再現、といっても台湾からの輸入品です。
作り方は油をひかずに凍ったままの葱抓餅をフライパンの上に入れ中火で加熱、焼き色がついたら出来上がりです。
きれいに焼けたら最後にフライ返しや箸で叩いてなかに空気を送り込みます、そうするとふわふわの仕上がりになります、台湾旅行で食べた思い出の味がよみがえります。
薄抓餅で検索してみると動画などがアップされているので検索してみると簡単に作れるようになります。
焼いただけだとチヂミのような仕上がりですが、フライ返しや箸で空気を送り込めばサクサクのパイ生地に変化します。
フライ返しでつぶす感じ、平らな薄い餅を横方向から挟んでつぶす、直径は小さくなって薄い餅の厚みが付く感じなんです。
その変化がなんとも絶妙で奥深さを感じますが、作り方自体はとても簡単です。
冷凍食品という利便性もあり、いつでも食べたいときに台湾の夜市の味を家で再現できます。
調理時間も短く誰にでもおいしく作れます。
業務スーパー葱抓餅(ほうれん草風味)薄焼き餅まとめ
業務スーパーの葱抓餅 薄焼き餅について、おすすめな理由や調理アレンジ方法をご紹介しました。
台湾グルメ好きが本場の味がする!と話題の商品です。
シンプルな料理なのでソースやトッピングで色々アレンジ出来ますよ!
朝食やおやつにぜひお試しください。
※料金は掲載当時のものであり、予告なく変更になっている場合がございます。