業務スーパー鶏屋さんのハーブウインナーの口コミレビューです。
業務スーパーには様々な種類のウインナーが売られていますが、中でも大人気なのが鶏屋さんのハーブウインナーです。
値段は500gで278円という安さ!
鶏肉なので脂っぽくなく、焼いてそのまま弁当に入れるのもおすすめ!
カリーブルストやポトフや鍋などどんな料理にも合い、大活躍でコスパの良いウインナーです。
業務スーパー鶏屋さんのハーブウインナーの値段や商品詳細!
公式HPより
自社で育てた鶏の生肉を使用し、ウインナーに加工しています。桜チップで燻製していますので、淡い色合いととてもよい香りをお楽しみいただけます。またハーブを練り込んでおりますので、口に含むとハーブの香りが広がります。
鶏屋さんのハーブウインナーの値段は⁈
1袋あたり500g入りで、278円(税込み300円)という安さです!
鶏屋さんのハーブウインナーの商品情報
- 内容量 500g
- 原産国 日本
- カロリー(100gあたり)263kcal
- アレルギー情報 大豆・鶏肉・豚肉
業務スーパー鶏屋さんのハーブウインナーがおすすめな理由・口コミ
私がこの商品をお勧めする理由は、値段の割に量が多く、使い勝手が良いという点です。
それに味も美味しいのでそのまま焼いて食べたりも出来るところが良いです。
ラーメンに入れても美味しいし、チャーハンにしても美味しい!食べ盛りの子供のいる家庭にはピッタリな商品です!
具として使えるがメインの食材としても使えて、ここ最近はベルリン名物カリーブルストにして食べるのがお気に入り!鶏肉だから脂っぽくないのもお勧めする理由でもあります。
朝から焼いて食べても胃にもたれにくく、朝ごはんにも使えてとっても便利です。
カロリーが気になる人でも安心して食べられるのではないでしょうか。大きさもあるからお弁当に入れても良いし、子供が好きだから常に冷蔵庫にあるように買い続けています。
先日は焼きそばにして食べたらとても美味しくできました。料理のジャンルを問わず使えるのでとても便利で我が家の食卓の必需品!無くては困る物の一つであります。
野菜と一緒にコンソメスープで煮てポトフにもなるし、おでんの具として鍋に入れてしまう事も!
一度、すき焼きに入れたりした事もあったけれど、どの鍋にも合うのでとても良い具になって、鍋を好まない子供達がこのソーセージが入ってると食べてくれてとても助かります。
業務スーパー鶏屋さんのハーブウインナーの調理方法やアレンジ方法は⁈
そのまま焼いて食べたり、ラーメンの具に入れたり、細かく刻んでチャーハンの具にしたり。
最近のお気に入りはジャーマンポテトにしたりカリーブルストにして食べる事です。
特にカリーブルストにすると、子供達の大好きなカレー味になるので野菜と一緒に沢山たべてくれます。
どんな味の料理にも合うのでジャンルを問わず使ってます。
業務スーパー鶏屋さんのハーブウインナーまとめ
この投稿をInstagramで見る
みんな大好きウインナー!
今回は業務スーパーのウインナーの中でも、味が美味しいと大人気な「鶏屋さんのハーブウインナー」をピックアップしました。
お弁当や、鍋、ポトフ、ラーメンなど、どうアレンジするかはあなた次第!
ハーブ入りなので、見た目も華やか♪
是非、業務スーパーで見つけたら手に取ってみてくださいね。
※料金は掲載当時のものであり、予告なく変更になっている場合がございます。