業務スーパーで買うべき冷凍食品はどれ?
野菜、鶏肉、おかず、フライ、ピザなど…業務スーパー で買えるコスパが良くおすすめな冷凍食品をピックアップし値段と一緒にご紹介します。
冷凍品は一度にたくさん購入して、小出しに使用することができるので、日々のお買い物の頻度を減らすこともでき、忙しい子育て家庭にもおススメです。
我が家でいつも購入している、お勧めな冷凍食品(価格込み)をまとめましたので、是非ご参考にお買い物してみてくださいね。
もくじ
業務スーパー冷凍食品の値段一覧2020!
それでは早速ですが、
お勧めの冷凍食品リストを価格と一緒に見ていきたいと思います!
業務スーパーおすすめの冷凍食品:冷凍野菜シリーズ
業務スーパーの冷凍食品の中でも、私が一番オススメしたいのが、冷凍野菜シリーズです。
普通のスーパーで生の野菜を買うよりも、格段に安く購入できます。
また、軽く湯通ししてから急速冷凍されているので、品質や味が落ちることがないのも嬉しいポイントです。
生のお野菜は毎回買うと結構重いし、腐ってしまう前に食べきらなくてはいけないのですが、冷凍だとその心配もいりません。
- 北海道産カットかぼちゃ 450g 198円
- 冷凍かぼちゃ 500g 148円
- 冷凍白ねぎカット 500g 148円
- オクラスライス 500g 158円
- オクラ 500g 168円
- 冷凍パプリカ 500g 178円
- 千切りピーマン 500g 158円
- ごぼうにんじんミックス 500g 148円
- ごぼう唐揚げ 500g 348円
- 菜の花 500g 158円
- 冷凍ほうれん草 500g 148円
- カーネルコーン 500g 138円
- スーパースイートカーネルコーン 1kg 275円
- アボカド 500g 598円
- チンゲン菜 500g 118円
- カット小松菜 500g 128円
- むき枝豆 500g 185円
- 冷凍枝豆 500g 138円
- 冷凍塩味枝豆 500g 138円
- いんげん(ベルギー産)500g 138円
- 6種類の野菜ミックス 500g 118円
- 洋風野菜ミックス 500g 148円
- 5種類の野菜ミックス 500g 135円
- 冷凍和風野菜ミックス 500g 178円
冷凍野菜だけでも種類が大量にありますよね。
たいていの商品が、500g単位でパックされており、値段も100円台のものがメインです。
特に青菜類は湯通しして冷凍保存されているものが500gも入っているので、実際に生の青菜を買ってくることを考えると、本当にお得ですよね。
上記の中でも、私の特にお勧めな野菜はこちらです。
- 冷凍ほうれん草 500g 148円
- カーネルコーン 500g 138円
- むき枝豆 500g 185円
- 冷凍かぼちゃ 500g 148円
処理せずにそのまま調理開始できるところと、生野菜を買ったことを考えるとコスパの良さが抜群なのでお勧めです。
業務スーパーおすすめの冷凍食品:冷凍精肉シリーズ
国内産の鶏もも肉が、なんと2㎏ 1,190円で買えます。
100g当たりの価格にすると、60円以下です。
100当たり100円を下回るとかなり安いなという印象があるのですが、
こんなに格安で、本当にいいんでしょうか!!!(楽天カードマン風)
安心の国内産なので、有り難い価格です。
全部で2㎏ですが、一度お家で半解凍して一切れずつラップして再冷凍してしまえば、効率よく消費できます。
ブラジル産でも気にしないよ!という方は、同じく2㎏で700円台からも購入できますので合わせてチェックしてみてください。
業務スーパーおすすめの冷凍食品:冷凍おかずシリーズ
冷凍おかずも充実していて、忙しい平日の夕飯に大助かりです。
- ニラ餃子&肉肉餃子 14g×30粒 198円
- 肉肉焼売 12g×30粒 198円
こんなに安いので、惜しげもなくパクパクたくさん食べちゃいます。
下ごしらえが面倒なフライも格安で。
- 白身フライ 60g×10個 268円
- お弁当用白身フライ 500g 258円
- あじフライ 600g(10枚入り)428円
- お弁当用あじフライ 500g 265円
- いかリングフライ 500g 438円
- たこ唐揚げ 500g 798円
お弁当用に重宝しそうですね。
たこ唐揚げは価格としては他の商品よりお高めの設定ですが、しっかり味もついていてちょっぴりピリ辛なのが美味しいので、我が家はリピートしています。
たこ唐揚げって、お店でオーダーしてもそれなりのお値段になると思うので、それを考えるとお買い得な商品だと思います。
いずれにしても、揚げるだけなので楽ちんです!!
主人に大好評だったのが、炭火焼き鳥シリーズです。
鳥皮や鶏もも以外には、ネギまやぽんじりなど種類も充実しています。
1個当たり155円で5~6本入りなので、こちらもコスパ最強な商品です。
業務スーパーおすすめの冷凍食品:冷凍ピザ
業務スーパーの冷凍ピザも人気商品です。
イタリアから直輸入した本格的ピザを低価格で自宅で楽しむことができます。
- トリュフピザ 267g 348円
- ピザマルゲリータ(25㎝)300g 298円
2枚とも同じシリーズです。
2種類とも購入しました。
箱から取り出すと、箱ぎりぎりの大きなサイズのピザがホールで入っています。
オーブンレンジで焼くと、とっても香ばしい豊かな香りが漂ってきました。
生地はもちもちで、とても美味しくいただきました。
一枚348円なんて、信じられませんね。
個人的にはピザマルゲリータの方がオーソドックスで好みの味でした。
やはり業務スーパーのピザは大人気商品のようです。
業務スーパーおすすめの冷凍食品:冷凍うどん
最後に、冷凍うどんシリーズもとてもコスパが良いので載せておきます。
- 讃岐うどん 200g×5食 147円
- 大盛讃岐うどん 250g×5食 178円
- 冷凍小分け讃岐うどん 125g×10食 195円
一食当たり約30円から購入できるなんて、安すぎますね。
業務スーパーが安くてお得な理由は⁈
業務スーパーとは、神戸物産グループが運営している全国チェーンのスーパーです。
エブリデイロープライス(毎日がお買得)をコンセプトにしていることもあり、格安で良い商品を買うことができるスーパーとして大人気なお店です。
よくスーパーである、曜日ごとの特価品などはなく、いつどんな時に訪れても安い商品を買うことができるので、
「業務スーパー」と言う名前がついていますが、実際には一般の方にも多く愛用されています。
安さの秘密は、「大量仕入れ」「オリジナル商品の充実」「自社販売」ということで、世界で流通している本場の味や業務スーパーでしか売られていない商品でも安く購入できるのが、消費者にとって最大のメリットだと言えます。
本社は神戸なのですが、日本国内に800店舗以上展開しているので、
お近くの店舗もきっと見つかると思います。
業務スーパーの冷凍食品は一般家庭でもおすすめ!
業務スーパーの商品のほとんどは、一般的なスーパーで売られている商品よりも容量が大きいのが特徴なので、
大家族でない限り、一般家庭で消費しきるのが難しいそうと思われがちですが、
冷凍保存してしまえば、少しずつ消費していけるので、一般家庭でも問題なく食べきることができるのです。
しかも業務スーパーの商品はもともと冷凍されているものが多いので、買ってきてそのまま冷凍庫にインしてしまえばいいのです。
お家にある冷凍庫の容量だけ考慮して購入すればOK!
うちはよく買い過ぎてしまって、冷凍庫に入らずに、とりあえず冷蔵庫に保存しながら急いで食べていることも多いのですが・・・苦笑。
業務スーパーおすすめ冷凍食品の値段一覧まとめ
格安な商品がたくさん揃う業務スーパーの中でも、特にコスパが良くてオススメな冷凍食品をピックアップしました。
これまで業務スーパーを利用したことが無いという方は、普段のお買い物と比べるといかがでしたでしょうか。
お近くに業務スーパーがあるという方は、是非この機会にチェックしてみることをお勧めします。
思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。
その他、どんな商品が売られているのか、気になる方は公式HPにて商品一覧をチェックしてみてくださいね。