業務スーパーで食費を浮かせる主婦です。
業務スーパーの冷凍和菓子は美味しいですよね。
特に業務スーパーの冷凍和菓子は大容量ですが、食べたい分だけ解凍して食べられますし、大人数でシェアするのにも最適です!
今回は和菓子好き必見の業務スーパーの人気和菓子ランキングとおすすめの商品の値段をご紹介いたします。
業務スーパーの冷凍和菓子ってやっぱり量が多いの?どんなお菓子が売ってる?
業務スーパーの醍醐味はコスパとその量ですが、実は和菓子は一人でも食べれそうなものもあるんです。
もちろんボリューム満点の商品もありますが、私は一人で食べちゃうので小さめな物を買います。
年末年始が近づくと親戚とか集まったりしますよね。
私は親戚の中では一番下の立場なのでよく準備をすることが多いのですが、やはり普通のスーパーだと小分けになったものを何個も買うはめになってしまいます。
ところが、業務スーパーなら一つ買って済むこともあるので助けられています。
私は一人用で食べるときは一口サイズの大福やまんじゅう買うのですが、大人数だとパックのようかんを買うとコスパ最強です。
それでは、たくさんある中で特に業務スーパーで人気の和菓子発表します。
業務スーパー人気商品 和菓子ランキングベスト3
私はいつも買うものはメモしてリストに挙げて買い物にいくのですが、レジ前になるとお菓子の誘惑に負けて買ってしまいます。
特に和菓子が好きなので、ついつい手に取ってしまいます。
そんな私がいつもつい購入してしまう、大好きなおすすめ和菓子をランキングで紹介します!
※私個人が勝手に決めてしまいましたランキングなのでご了承を・・・
人気商品ランキング和菓子 第3位 ミニたい焼き
5個入りで100円というから驚きです。
大きすぎず小腹を満たすのはもってこいです。
さらにあんこも頭からしっぽまでしっかりありますので、十分な満足感を得られます。
レンジで温めるだけでいただけますが、私はトースターで温めます。
カリカリで食べれるのでお勧めですよ。
人気商品ランキング和菓子 第2位 わらび餅
1キロ入って198円というコスパのすばらしさです。
これは大人数で集まったとき大助かりです。もちもちの弾力がたまらないです。
商品は1枚の大きなわらび餅が入っているので切ってお召し上がりください。
いつかこれをそのままかぶりつきたいです。
切るときは手でちぎった方が味がなじみますよ。
黒蜜やきなこは別で購入しましょう。
人気商品ランキング和菓子 第1位 プチ大福
https://www.instagram.com/p/B9G3rfTgUaf/
1口サイズの大福が1キロも入って248円です。
一回数えてみましたら44個入ってました!
1キロと商品には表記されていますが40個以上はあるかと思われます。
冷凍で売られているのですが、こんな食べれるかなっと不安に思う方いますよね…
でも賞味期限は1年ほどありますのでご安心ください。私はこれを一人でちょこちょこ食べています。大きさはマシュマロくらいです。程よい甘さがとてもたまらないですよ。
アレンジでアイスに添えて食べたら一気に和スイーツに早変わりです。
お汁粉なんかに入れてもおいしいです。
食べる際は自然解凍で2時間ほどで食べられます。
ランキング以外にもおすすめしたい人気の和菓子
この3つ以外にもまだまだおすすめがありますので紹介します。
おすすめ人気商品① 水ようかん
初めて手にしたときはビジュアルに驚きました。
牛乳パックに水ようかんが入ってるなんてと思いましたね。
惜しくもランキングに入りませんでしたがおすすめ商品です。
1キロ入ってなんと195円で大容量です。
意外にも賞味期限は2か月くらい持ちますので、夏場のおもてなしにぴったりですね。
このパックスイーツは水ようかんだけではなく、杏仁豆腐やプリンチーズケーキなんかもあるんです。
業務スーパーに行くと品切れの時もあるので、お買い求めの際はお早めにどうぞ。
おすすめ人気商品② 伊達ごまだれ餅
プチ大福同様1口サイズです。
1キロ298円とお得です。
口の中に入れたらごまだれがお口で広がります本格的なお味です。
こちらも食べ方は2時間ほど自然解凍してから食べてください。
業務スーパー人気商品ランキング和菓子のまとめ
私独自のランキングではありますが、和菓子を買おうかなと思った方は是非一度手に取ってみてください。
和菓子なので長持ちする商品ばかりです。
ひとりでもみんなでシェアするのもいいですね。美味しい和菓子たくさんありますよ。