とにかくB型ベビーカーは軽量で安いものを購入したい!
という方にお勧めなB型ベビーカーをご紹介します。
2台目に買うなら安いものが良いですよね。
Richellのリベラ フルエRというベビーカーは、1万円台という安さに加え、4kg台でかなり軽量なのに、バスケットは26リットルも収納可能という点がおすすめポイントです。
軽量B型ベビーカーでおすすめは「Richell リベラ フルエR」
私がB型のベビーカーとして購入したのは、このRichellから出ているリベラ フルエRというベビーカーです。
とにかく大容量というところにこだわって探すと、こちらのベビーカーにたどり着きました。
定価は22,000円(税込23,760円)なのですが、Amazonや楽天などのインターネット販売の場合は12,000~13,000円で購入できるので、B型のベビーカーとしてはかなりお安いです。(※2018年現在)
ベビーカーってB型でもちゃんとしたものを選ぶと3万円ほどするものが多いので、これはかなりお買い得です。
しかも多くのベビーカーが36か月まで利用可能なのに対し、こちらのベビーカーは48か月まで利用可能なので、4歳まで利用できるということです。
安い商品が長く使えるってかなりコスパが良いですよね。
詳しいスペックについては、公式HPにて確認して頂けるのですが、
その中でも私がベビーカー選びの際に重視した点、そして現在使っていてかなり便利だと感じている点について、以下ご紹介したいと思います。
軽量なのにバスケットが大容量で収納力抜群!
我が家には車が無く、ベビーカーを引きながら徒歩で移動することがメインになるので、とにかく容量の大きさにこだわってベビーカー選びをしました。
バスケットが大きくたくさん買い物をした際に便利!

約26ℓ耐荷重5kgというベビーカーではかなりの大容量バスケットなので、たくさんお買い物をした際も問題なく全て収納することができます。
ちなみにこの写真では、大きなスーパーのお買い物袋2つと、トイレットペーパー12ロール分が収納できています。

トイレットペーパーはちょっとはみ出してしまっていますが、落ちないように下の部分をしっかりと収めておけばOK!
かさばるオムツの袋ももちろん収納できます。
たまにGRACOのベビーカーの下に、スーパーのお買い物カゴをそのまま入れている様子を見かけますが、構造上こちらのベビーカーには直接買い物カゴは入りません。
確かに便利そうなので私は否定はしませんが、毎回出し入れしているとベビーカーへの負担も大きそうだなぁと思うので、特にしなくてもいいと思いこちらの商品にしました。
たくさん乗せると押す時にちょっと重たく感じますが、走行する分には全く問題ないですよ。
ベビーカー専用の荷物入れをプラスでもっと大容量に!
私はanelloのリュックをマザーズバックとして利用しているのですが、最近息子がすばしっこく動き回るようになってきて、ベビーカーを端へ停めてリュックを背負って追いかけるということが増えてきました。
たくさん入るのは良いのですが、重くなるとどうしても肩こりになってしまって辛くなってきたので、リュックはベビーカーのバスケットに置いて、このショルダーバックに貴重品だけ入れて持ち歩くようにしています。
とっさにベビーカーを離さなくてはいけなくなった時も、常にベビーカーにかけておけばすぐ肩にかけられるのでとても便利です。
携帯電話やお財布、定期入れなどよく使うものを入れていますので、毎回かがんでバスケットに入れてあるリュックから荷物を探す必要がなく、とても助かっています。
4kg台でとても軽量なB型ベビーカー!女性でも持ち運び楽々!

4.9kgというB型ベビーカーの中でも軽い作りになっているので、女性1人でもベビーカーを持ち運ぶことができます。(※簡易ベビーカーやアンブレラストローラーを除く)
4.9kgというと、生後3か月くらいの赤ちゃんの重さでしたでしょうか。
ショルダーストラップがついているので、肩にかけて移動ができます。
急に全部持ちながら抱っこもしなくてはならない状況になったとしても、何とかなります。
軽いので海外旅行用のベビーカーとしてもお勧めです。
既にこのベビーカーで3回も海外へ行きましたが、軽くて畳みやすく、タクシーにも乗せられて便利でしたよ。
子供も視界が良好なのでB型ベビーカーに座るのを嫌がらない

新生児から1歳なりたての頃は、A・B型両用のアップリカのベビーカーを使用していたのですが、リクライニングを一番高い位置にしても背もたれが斜めになってしまって、視界が悪いのですぐに降りたがっていた息子。
走行中もベルトから立ち上がってしまって、危なかったです。
しかし、このベビーカーに変えてからはよく周りが見渡せるのか、あまりベビーカーを嫌がらなくなりました。
Richellのホームページでも、ベビーカー嫌いが克服されたとのレビューがありました。
ベビーカーが大嫌いな娘に何とか乗ってもらいたいと試行錯誤している時に出会ったのがこのベビーカーでした。
好奇心旺盛な娘はA型ベビーカーは窮屈なようで、大きい背もたれで開放感のあるこのベビーカーには大喜びで乗ってくれます。
パッと見は大きく感じますがとても軽いですし、タイヤが大きいので段差も軽々越えられます。
夏には座席を全面メッシュに変えられるので、本当に一年中使えます。
色々なB型ベビーカーを試乗しましたが、荷物が多い私にはこれ以上のベビーカーはありません。
これから歩き出す娘の成長を4歳まで支えてくれるこのベビーカーにとても期待しています。ー公式HP レビューより引用
逆にリクライニングはできないのですが、息子は外出中も1時間以上平気でお昼寝しています。
深く腰掛けて座ると、首が前方に倒れて苦痛に感じることが無い様子です。
安いおすすめ軽量B型ベビーカーまとめ
B型のベビーカーとしてお勧めなRichellのリベラ フルエRというベビーカーをご紹介しました。
2018年現在、カラーバリエーションは爽やかな印象のブルーアジュールと、星柄が可愛いブラックスターの2種類となります。
私は汚れが目立ちにくいブラックスターを選びましたが、どんなコーディネートにもマッチしますし、海外でも悪目立ちしないのでとてもいいですよ。
リベラ フルエ R Richell リッチェル Libera flue リベラフルエの後継機ベビーバギー B型ベビーカー 軽量
B型のベビーカーを探しているという方は、是非検討してみてくださいね。