2019年3月16日、横浜のホームセンター コーナン 港北センター南店に子供向け室内大型遊園地『 ファンタジーキッズリゾート 』がオープンしました。
LINE登録でゲットできるクーポン情報をご紹介します。
コーナンセンター南店の3階を占領する巨大な遊び場は地域最大級で、早速見てきましたが充実した施設でした。
今回の記事では、新しくできたファンタジーキッズリゾート コーナン港北店が気になっている!という方に向けて、
- ファンタジーキッズリゾートについて
- 料金システム
- クーポン情報
- アクセス&お店情報
- 無料開放日の混雑状況
を実際に撮ってきた写真と共に詳しく解説します。
実際にグランドオープン後に行った様子はこちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。
もくじ
ファンタジーキッズリゾートとはどんな遊び場⁈
『ファンタジーキッズリゾート』とは、0歳から12歳までの子どもを対象とした日本最大級の全天候型室内遊園地(インドアプレイグラウンド)です。
雨の日でも寒い日でも日差しが強い日でも、まるで公園のように体をいっぱい使って遊べる施設は重宝します。
転んでも安全なふわふわの大型遊具や、好きな衣装を着て写真を撮れるファッションフォトスタジオ、ボールプールやたくさんのおもちゃで遊べるトイひろばまで、とても充実した広場です。
抗菌砂を使用して衛生的に管理されている「抗菌砂場」は室内でも砂場遊びが楽しめる珍しいアトラクションです。
コーナン センター南に国内最大級の新店オープン!
ファンタジーキッズリゾートがコーナン港北センター南店に 2019年3月16日(土)に新店オープン することになりました。
横浜市には室内の遊び場がたくさんあり、子育て世代が多く集まるセンター南やセンター北近辺の港北ニュータウンにも、似た施設がたくさんあるのですが、
今回ファンタジーキッズリゾートが注目されている理由はその大きさにあります。
全店舗平均で約3,300㎡(およそ1,000坪)とのことですが、港北店は過去最大となる約1,500坪の大型店舗となります。
公式HPによると1,000坪がテニスコート約12面分ということなので、港北店はその1.5倍の18面分もあるということになりますね!
テニスコート18面ってもう大きすぎて良く分かりませんが、間違いなく横浜市の室内遊び場の中では最大級の広さとなることでしょう。
ファンタジーキッズリゾートの料金システム
気になる料金システムはこちらになります。
- ファンタジーパック(遊び放題)平日990円 休日1,200円
- トワイライトパック(15時以降)平日760円 休日760円
- タイムパック(平日) 最初の1時間430円 延長30分毎に215円
- タイムパック(休日) 最初の1時間540円 延長30分毎に270円
- 年会費 1家族様につき、350円(税込)
ファンタジーパック(遊び放題)とタイムパックのどちらがお得か計算してみると・・・
- 1時間利用 430円(親子2名:860円)
- 1時間半利用 430円+215円=645円(親子2名:1,290円)
- 2時間利用 645円+215円=860円(親子2名:1,720円)
- 2時間半利用 860円+215円=1,075円(親子2名:2,150円)
⇒ パック料金が990円(親子2名:1,980円)なので、2時間を超える場合はファンタジーパックがお得!
- 1時間利用 540円(親子2名:1,080円)
- 1時間半利用 540円+270円=810円(親子2名:1,620円)
- 2時間利用 810円+270円=1,080円(親子2名:2,160円)
- 2時間半利用 1,080円+270円=1,350円(親子2名:2,700円)
⇒ パック料金が1,200円(親子2名:2,400円)なので、2時間を超える場合はファンタジーパックがお得!
初回利用の際に、家族カードの発行が必要になり、1家族につき別途350円の料金が必要になります。
なお子供代金と大人代金は同額になるので、親子2名で利用する場合は単純に倍になります。
コーナンセンター南店へのアクセス方法
コーナン港北センター南店は、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインのセンター南駅より徒歩約3分のところにあります。
電車を利用する場合は改札を出たら、左下に繋がる長いエスカレーター(エレベーターもあり)で1階まで降ります。
駅構内を出たらそのまま真っすぐみなきたウォークまで歩きたいところですが、そうすると少し遠回りになってしまうので、バスロータリーの方へ右折します。
ベビーカーで行く方は、みなきたウォークからスロープを降りた方がロータリー側に出るよりも楽です!
バスロータリーのあたりに来ると、コーナンの大きい看板が出てきます。
ファンタジーキッズリゾート店舗詳細情報
〒224-0032
神奈川県 横浜市都筑区 茅ヶ崎中央 53番1号
ホームセンターコーナン 港北センター南店 3階
045-482-4455
・横浜市営地下鉄 センター南駅より3分
・センター南駅バス停より3分
・第三京浜 都筑インターより10分
・第三京浜 港北インターより15分
- 営業時間(平日)10:00~18:00
- 営業時間(休日)10:00~20:00
- 定休日 無し
- 休日とは土/日/祝日/国民の休日/及び学校が長期休暇となる春/夏/冬休みの期間中となります。
- 年末年始は営業時間が異なる場合がございます。
-
授乳室 コーナン港北センター南店内にあり
- 授乳室とおむつ替えシートは、施設内ミルキッズひろば内にもあります。
◆駐車場 723台
当店ご利用のお客様は3時間まで無料
ご利用コースに応じて最大4時間まで無料
ファンタジーキッズリゾートの無料開放日は要チェック!
早くも大注目されている『ファンタジーキッズリゾート港北店』ですが、3月16日のオープンに先駆けて、2日間も無料開放日を設けてくれています。
『ファンタジーキッズリゾート港北』のグランドオープンに伴い、ファンタジーキッズリゾートがどのような施設かを体験していただくため、プレオープン無料開放を2019年3月13日、14日に予定しています。
無料開放日は大変な混雑が予想されるため、事前に整理券の配布を予定しています。ー公式HPより引用
普段は最低でも860円~(平日親子2名で1時間利用した場合)と有料の施設なので、オープンする前に無料で遊ぶことができるのは、とっても嬉しいですよね。
平日お休みの方は、是非この機会に参加してみることをおすすめします。
<開放予定日時>
2019年3月13日(水)、14日(木)11時~16時予定
<整理券配布概要>
2019年3月13日(水)・14日(木) 8時からファンタジーキッズリゾート店舗入口にて配布開始いたします。
※整理券は当日のみ有効で、1家族様につき1枚発券いたします。
※整理券の枚数には制限がございませんので、ご来場の皆様に発券させていただきます。
しかも整理券の枚数制限がないとのことで、行けばもれなく利用できるというのが嬉しいところ。
せっかく行っても入れないというのは悲しいですからね・・・
とても良心的で有り難いです♡
無料開放日の混雑具合は?!
早速、無料開放日である3月14日(木)にプレオープンの様子を覗きに行ってきました。
3階に到着すると、、、
予想はしていましたが、かなりの人!人!人!!
13時半~14時頃に訪れましたが、この時点で既に呼ばれていた整理券番号は650番!
朝8時から整理券を配っていたとのことですが、どれだけ大盛況だったのが分かります。
カウンターが多くあり、受付を済ませるだけでも多くの人が並んでいます。
ベビーカー置き場もベビーカーでぎっしり!!
まるでテーマパークのエントランスのようですね。
今回は外側から覗いたのみでしたが、中もかなり広~いのが分かりました。
敷地面積の広いコーナン3階のフロアの3分の2はファンタジーキッズリゾートが占拠している状態です。
ロッカーもかなりの数がありましたよ。
14時頃の時点で新たに整理券を発券しようとすると、なんと96名待ち!!
この時点で既に650番が呼ばれていましたし、広いので回転は良いのだと思いますが、何時間くらい待てば入れるのか・・・
これは3月16日のグランドオープンも大盛況な様子が目に浮かびますね。
なお、リアルな混雑状況は公式HPにて随時更新されています。
LINE@友達登録でクーポンプレゼント中
店頭に行って初めて知ったのですが、LINE@で予めお友だち登録をしてから行くと、
利用代金が100円割引になるクーポンを貰えるようでした。
早速私も登録してみたところ、即時発行されましたよ。
今後もお得な情報やクーポンが配信されるようなので、リピート使いする可能性がある方は要チェックですね。
センター南のコーナンの遊び場まとめ
3月16日にグラウンドオープンすると話題のファンタジーキッズリゾート港北店についてまとめてみました。
全国最大規模の遊び場というのもかなり気になりますし、無料開放日が2日もあるというのがとっても嬉しいですよね。
私たちも参戦予定ですが、ご都合が良い方は是非足を運んでみてください♪
ちなみにホームセンターコーナン 港北センター南店には、みんな大好き西松屋もあります。
センター南駅前のショッピングセンター港北東急には赤ちゃん本舗もありますし、キーサウスにはトイザらス・ベビーザらスもあったりと、この近辺は子ども向けのお店もとても充実しています。
ファミリーには1日遊べるおすすめなエリアなので、要チェックですよ。