3歳4歳5歳の女の子に贈るクリスマスプレゼント。
オシャレに目覚めたり、大好きなキャラクターが出てきたり…と女の子は成長が早いので、何を送ればいいのか悩んでしまいますよね。
その悩みを解決すべく、
実際に3歳4歳5歳の女の子に贈ったプレゼントについて、選んだ理由とあげた時の女の子の反応を調査しました!
子供達の反応に、思わず笑みがこぼれてしまうほっこりエピソードも!
お嬢さんの喜ぶお顔を想像しながら、実際にプレゼントした親御さん達の体験談を、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。
3歳4歳5歳の女の子に喜んで貰えるクリスマスプレゼントを選ぼう!
3歳4歳5歳の女の子と言うと、幼稚園や保育園に通っている子がほとんどだと思います。
この頃になると自分の意思もはっきりしてきますし、興味のあるなしも分かれてきますよね。
幼稚園や保育園のお友達同士で流行っているものだったり、好きなキャラクターのアイテムだったり、5歳くらいになるとおしゃれに目覚める子だっています。
どうせなら、お子さんが喜んでくれるアイテムをプレゼントしたいですよね。
実際に一緒におもちゃ屋さんに行って選んだという方もいましたし、普段から欲しそうなものを内緒で買ってあげていたという方もいました。
お子さんの興味がまだ分からない…という場合には、
「手先を器用に使えるようになって欲しい」や「一人遊びやごっこ遊びができるようになって欲しい」という願いを込めて、
プレゼント選びをする親御さんもいるようですよ。
実際にプレゼントした時の反応もありますので、是非参考にチェックしてみてくださいね。
3歳の幼稚園児の女の子が喜んだクリスマスプレゼント!
言葉の発育を促す「ディズニーことばがいっぱい!マジカルずかん プレミアムDX」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
最近、小学校でも英語を習うようになってきました。私も英語は苦手で、特に単語に関して苦手意識があります。そこで子供にそんな思いをしてほしくないという気持ちから小さいころから英単語に触れさせてあげたいと思いました。保育園で英語を楽しそうに勉強しているのでその復習になるとも考えました。さらに子供の興味をひくため、大好きなディズニーのキャラクターのものにしました。値段は少し高いと感じましたが、子供が楽しく英語を勉強してくれるならと思い切ってプレゼントしました。(インターネットで購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
子供は声をあげて喜んでいました。やはりディズニーにしたのが良かったようです。プレゼントした直後は毎日、タッチペンでイラストをさして英語を聞き、自分で真似もしていました。たださすがに1か月くらいすると飽きたようで、今では1週間に1回遊ぶかどうかです。また、英語モードと日本語モードがあるのですが、日本語モードで遊んでいたりします。
どんな女の子におすすめ⁈
小さいころから子供に英語を触れさせてあげたいと考えている方にお勧めできます。歌が流れたりもするので、子供受けはとても良いと思います。
プレゼント選びの際に比較検討したおもちゃは⁈
アンパンマンの英語教材を購入するか悩みましたが、長い間使えそうなディズニーを購入しました。
幼稚園ごっこができる「シルバニアファミリー 森のたのしいようちえんギフトセット」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
子供が小さいお人形たちと遊ぶのが大好きで、アンパンマン のタウンドール をよく使っていたのですが、それを遊ばせる長く使えるおうち、かつ、幼稚園にいきはじめたので、幼稚園ごっこがしやすいものを探してみました。シルバニアは建物とお人形別売が多いのですが、人形もセットで、しかも先生と子供たちだったので、これだ!!と決定いたしました。他にも公園のような遊び場セットだったので、一緒に楽しんでくれるのを期待しました!(店舗で購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
娘は開けた瞬間、わぁー大きなおうちだー!!もしかしてようちえんなの?!と言いながらとても喜んでいました!大きなうさぎさんの人形を先生にして、幼稚園の制服を着てるお人形と元気に幼稚園ごっこをしてくれました。遊び場のほうは、たまに出してきてはかくれんぼをさせて遊んでいるようです。シルバニアの人形だけでなく、アンパンマン やプリキュア のフィギュアでたくさん遊ばせています!
どんな女の子におすすめ⁈
小さいお人形でごっこ遊びをしているお子さんにオススメです!他の人形でもたくさん遊べるので、長く楽しめると思います。
プレゼント選びの際に比較検討したおもちゃは⁈
プリキュア のプリコーデドールとプリコーデハウスです。こちらはお人形で着せ替えがシルバニアより楽なこと、髪の毛まで外せてさまざまな人形を着せ替えできます!ただお値段が高いです。
3歳児が大好きなアンパンマン!「かまどでやこう♪ジャムおじさんのやきたてパン工場DX」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
昨年はアンパンマンミュージアムに行ったということもあり、ものすごくアンパンマンにハマっていて、お店におもちゃを選びに行った時にこれがいいと本人の希望で買いました。パンをつかむトングもついていたので道具を使って何かをつかむ練習もできるかなと思いました。値段は決して安くなかったのですが、他のアンパンマンのおもちゃを提案してもこれがいい!とパン工場のおもちゃを離さなかったのでこちらを選びました。また、パン工場のおもちゃでも2種類あり、こちらはドリンクバーのセットなどもついていて、長く遊べそうだなと思いました。(店舗で購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
プレゼントしてからは毎日朝起きてからほとんどそのおもちゃで遊んでいました。始めはひたすらパンのおもちゃを並べてかまどに入れての繰り返しでしたが、娘が店員さんになって注文を取ったり、箱やトレーや袋などに詰めてごっこ遊びをするようになりました。今では遊ぶ回数は少し減りましたが、パパや私にも注文を取り店員さんになりきっていてとても楽しそうにしています。
どんな女の子におすすめ⁈
アンパンマンが好きな子供たちならとても楽しめると思います。アンパンマンなので男女問わず、そんなに小さいものも入っていないので小さい子から楽しめると思います。
4歳の幼稚園児の女の子が喜んだクリスマスプレゼント!
リカちゃん初心者にも!「リカちゃんはじめてバッグセット」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
娘のいとこの女の子がリカちゃんのお人形を持っていて、それをいつも羨ましそうに見ていた娘の姿を見て、リカちゃんをクリスマスプレゼントにしてあげたいなと思いました。このセットには机やくしなどの小物がついているので、すぐにごっこ遊びができそうなところに魅力を感じました。またリカちゃんが入るくらいのバッグも付属されていて、バッグを開くとリカちゃんのお部屋になるので遊びが広がりそうだし、娘が自分でお片付けするきっかけにもなることを期待して購入しました。(店舗で購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
娘もずっとリカちゃんのお人形が欲しいと思っていたようで、とても喜んでくれました。このセットにお洋服は1枚しかついていないのですが、たまたま家にあった別のお人形の服を着せてあげたり、リカちゃんの髪の毛を自分なりにアレンジしてあげて、パーティーに行ったり学校に行ったりと、ごっこ遊びを楽しんでいます。ごっこ遊びの最中にはアンパンマンや救急車なども登場してきて、とても賑やかです。
どんな女の子におすすめ⁈
リカちゃんの髪の毛をアレンジしたり、お洋服を着替えさせたりと、おしゃれに興味を持っている女の子にはおすすめだと思います。
プレゼント選びの際に比較検討したおもちゃは⁈
シルバニアファミリーのシリーズ
メルちゃんも人気!「メルちゃん うさぎさんきゅうきゅうしゃ」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
子どもがお医者さんごっこができるおもちゃが欲しいと言っていたので、このおもちゃを候補にしました。さらに、この年の誕生日に親戚からもらったメルちゃんのお人形をとても大事にしていたので、メルちゃんとも遊べるものが良いなと思い、このおもちゃに決めました。いろいろな小物も入っていますが、救急車本体に収納できるし、子どもが自分で片付けもできそうだったのも決め手になったと思います。デザインもかわいいうさぎになっているので、気に入ってくれると思いました。(インターネットで購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
まず、うさぎの可愛さに満足していました。中にはお医者さんごっこをするのに十分な小物が入っていて、お医者さんになりきって遊んでいました。聴診器は電池を入れて胸に押し当てると音がするので、本当に心臓の音を聞いているような感じです。メルちゃんだけでなく、他のぬいぐるみや親に対しても「今日はどうしましたか?」と話しながら、救急車というよりは、病院ごっこを楽しんでいます。
どんな女の子におすすめ⁈
お医者さんごっこに興味がある女の子におすすめです。メルちゃんを持っていなくても、十分に遊べると思います。
プレゼント選びの際に比較検討したおもちゃは⁈
他にもお医者さんごっこの道具だけセットになっているものや、海外のおもちゃなども検討しました。今年は「アナと雪の女王」のエルサ のお人形が欲しいと言っているので、それにしようと思っています。
5歳の幼稚園児の女の子が喜んだクリスマスプレゼント!
映画公開中で人気のアナ雪!「ホイップる スイーツアクセ アナと雪の女王2 セット」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
当時、娘は何かに作るという事にとても興味を示していたのです。
そこで何か物を作って遊んで、その後も使用できる物は無いかなって思って、ネットで色んな物を検索したのです。そして何が良いかなって探していたらアナ雪のホイップルがあったので、これならば幼い娘でも作る事が出来るし良いなと思ったのです。
そして当時、娘は、アナ雪にとてもハマっていたので、それも購入しようかなって思ったキッカケの1つでもあります。購入して良かったです。(インターネットで購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
実際にアナ雪のホイップルのセットをクリスマスプレゼントとしてあげて、娘の反応は今までに見た事も無いような驚いた表情で大喜びをしていました。
そして実際に作ってみると、幼い娘でも簡単に作る事が出来て、娘もとても作るのが楽しくてハマっていました。今でも作った物を大事に飾ってあります。本当に購入して良かったと思います。今年も物を作れるようなプレゼントにしたいです。
どんな女の子におすすめ⁈
物を作る事に興味を示しだした子供にとてもオススメだと思います。
ホイップルはアナ雪だけじゃなくて、他のキャラクターもあるのでオススメです。
プリキュア好きなオシャレな女の子に!「プリキュア 変身プリチューム キュアエトワール」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
プリキュアにはまっていた娘が、その中でもキュアエトワールが好きでいつもみていたので、クリスマスプレゼントはサンタさんにキュアエトワールの服を頼む!!と言って聞かないので決めました。正直、変身の服にしては値段が結構するので、ここまで払うなら変身道具の音の鳴るおもちゃとかのほうが喜びそうだなと思ったけど、本人がどうしてもこれがいいと変えなかったので半ば親は仕方なく..でした。ほしいと思っていない物をプレゼントして喜ばないのもいやだったので、本人の希望通りに渡した方がきっと笑顔で喜ぶだろうと考えて選びました。(インターネットで購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
案の定かなり喜んで、すぐに着用して遊んでいました。プリキュアのシーズンが終わったら、着なくなるんだろうと思っていましたが、ハロウィーンの時や友達同士でごっこ遊びをするとき、年下の友達がきたときに着せてあげたりと一年通して遊ぶことが出来ました。おもちゃも結局飽きたら使わなくなるので、使用頻度はそこまで多くないけど、喜んで来ている姿を見れるのも小さいときだけなので買ってよかったです。今年はアラジンのジャスミンの服がほしいそうなので、それを買いました。
どんな女の子におすすめ⁈
本人がほしいと言っていて、プリキュアが好きな子におすすめです。プリンセスやフリフリの服を好んで着る子は喜ぶと思います。
集中力が育まれる!「クレヨラ マーカーメーカー パステルカラー」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
あまり物欲のない子でテレビもあまり見ないため、欲しいものがないと言われたので、近所のおもちゃ屋さんに連れていきました。そして、子供が自分でこれがいいと言ったのがマーカーメーカーでした。予算内にも十分収まっていましたし、遊ぶだけのおもちゃではなかったので親としても好印象でした。自分で考えて自分で作り、作ったもので絵を描いたりして遊べる、素晴らしいおもちゃだと思います。何よりうれしいのは、作ったペンはテーブルや服が汚れても水で洗い流せるところです。気持ちよく広い心で遊ばせられます。(店舗で購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
クリスマスの日からしばらくは暇さえあればこれで遊んでいました。うちの子はペンを作ること自体を楽しんでいました。いろんな色のペンができて、こんな色になったーとうれしそうに見せてくれました。その後はブームとしては過ぎてしまったかもしれませんが、月に一回くらいは出してきて遊んでいます。ペンの材料がなくなったらまた買い足してあげようと思います。今年も何か作る系のおもちゃがいいなと思っています。
どんな女の子におすすめ⁈
幼稚園生から小学校低学年くらいの子に向いていると思います。少し力がいる部分もあるので、親がついてあげられるとなお良いと思います。
自分でヘアアレンジができるように!「ヘアメイクアーティスト メイクアッププラス+」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
5歳になった頃から、髪を結んだりアレンジする事に興味を示してきました。自分の髪を自分でアレンジするのは難しく、結んでもぐちゃぐちゃになり怒り出すようになり困っていました。お人形で髪型を変えて遊んでいたのですが、小さい為難しく結局ボサボサにして終わる事がよくありました。何か練習になる物はないかと探していたら、ヘアメイクアーティストを見つけました。娘も凄く喜び毎日のように髪型やメイクを変えて遊んでいました。買って本当に良かったです。(インターネットで購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
娘は毎日楽しそうに色々な髪型にチャレンジしていました。最初は人形の髪質もあり難しそうでした。クシでサラサラに整えてあげればやりやすいと思います。付属のリボンでリボン結びや、三つ編み、ポニーテールも練習でき、何度もやっていくうちに出来るようになりました。今では自分の髪も結べるようになり、娘も私も大満足です。
どんな女の子におすすめ⁈
可愛い髪型やヘアアレンジやメイクが好きなお子さんにおすすめです。
ヘアアレンジが苦手なお母さんやお父さんにもおすすめしたいです。何度も繰り返し出来るので色々な髪型の練習になります。
プレゼント選びの際に比較検討したおもちゃは⁈
今年買おうと思っているものはファントミラージュのファントミディアルです。
娘は今年7歳で、「ひみつ戦士ファンタミラージュ」にすごくはまっています。ファントミディアルはファントミラージュの女の子が変身する為のアイテムです。テレビ放送も1年間だけなので、どうしようか迷いましたが、どうしてもファントミディアルが欲しいようなのでクリスマスプレゼントにする予定です。
女の子がみんな大好き「はじめてのシルバニアファミリー」
クリスマスプレゼントに選んだ理由は⁈
妻がこどもの頃に欲しかったとの事で、自分の娘に購入したいという事で購入しました。
1人遊びが出来ない事もあり、ちょうど良いと思い僕も賛成しました。
1人遊びを目的に購入するのには、決して安くは無く…全然遊んでくれなかったらどうしよう…と考えましたが、ネーミング通り、家も家具も一応揃っているので購入してみました。
妻もはじめは一緒に遊んでいたのですが、今では1人で遊べるようになり購入してよかったと考えています。(インターネットで購入)
プレゼントした時の女の子の反応は⁈
プレゼントした時は、かわいーと喜んでたのですが…しばらくすると、もっとお友達が欲しいと訴えてきました(笑)1人で遊べてきているしという事で、こどもと妻とで他の動物を買いにいったのですが、買ってきたのは、大きいリスさんと赤ちゃんリスさん(笑)
赤ちゃんリスさんは双子でミルクのセットで売ってあり、ミルクをあげたり遊び方にバリエーションが増えて楽しそうです。
どんな女の子におすすめ⁈
1人遊び用として僕は購入しましたが、姉妹で仲良く遊ぶ姿も見てみたいです。ただ、姉妹でとなるともっと大きい家を欲しがるような気がします…(笑)
3歳4歳5歳の女の子に贈るクリスマスプレゼントの平均予算は⁈
3歳から5歳頃の女の子に贈るクリスマスプレゼントの予算ですが、これまでにご紹介したアンケートを拝見すると、大体3,000円から5,000円くらい、高くて7,000円台くらいでした。
1年のうちに子供にあげるプレゼントは、お誕生日とクリスマスプレゼントが大きなイベントですよね。
クリスマスよりもお誕生日プレゼントの方を豪華にしたいと思うご家庭が多いかと思いますので、全体的な予算から、クリスマスプレゼントとお誕生日プレゼントにかける予算の割合を検討して見ると良いと思います。
ただ、実際にお嬢さんがハマっているものや、アイテム・おもちゃのブランドによっては予算が高くなってしまう…ということもありますよね。
「どうしてもこれが欲しい!」と予算オーバーの物をおねだりされてしまった場合には、お誕生日の時にしようね!と優しく伝えると、案外納得してくれたりしますよ。
または…頼れるのであればおじいちゃんやおばあちゃんの力を借りるのも手です。
おじいちゃんおばあちゃん達も、孫の喜ぶ顔が見たいけれど、何を贈ればいいか分からず悩んでいるかと思います。
そんな時に、お嬢様の欲しいと言っているアイテムを紹介してあげると、喜んでくれるかもしれませんよ。
3歳4歳5歳の女の子が喜ぶクリスマスプレゼント10選2019まとめ
3歳4歳5歳の女の子が実際に喜んでくれたクリスマスプレゼントについて、体験談を交えご紹介しました。
オシャレ系アイテムや、キャラクターものが多いようですが、手先を使って遊べる知育系のおもちゃも人気でしたね。
親御さんの予算内で気持ちよく購入でき、且つお嬢さんが喜んでくれる最高のクリスマスプレゼントが見つかると良いですね。
最後までお読みいただいてありがとうございました!