橋本愛さん主演ドラマ「家庭教師のトラコ」5話のロケ地・撮影場所がどこなのか気になりますよね。
「家庭教師のトラコ」5話では、いつも元気な智代が胃がんになったことで、高志との関係にひびが入り、万福亭も大変のことになりそうでハラハラさせられましたね。
「家庭教師のトラコ」5話の舞台となった宝くじ売り場や神社、宝石店の撮影場所を調べてまとめました!
ロケ地での目撃情報もあわせてご紹介しますので、ドラマを見ながらチェックしてくださいね。
家庭教師のトラコ 5話のロケ地:宝くじ売り場の撮影場所はどこ?
「家庭教師のトラコ」5話で、高志に残すお金を工面するために奔走する智代が、最後にたどり着くのがこの場所でしたね。その宝くじ売り場のロケ地は、松浦商店でした!
元気だけが取り柄だと思っていたのにガンになって慌てる智代が印象的でした。保険にも入っていないことを、真希や里美は大人としてあり得ないと厳しい言葉をぶつけていましたね。でも毎日必死に働く智代には、お金の面でも気持ちの面でも余裕がなかったからだと思いました。
こんなことしてる場合じゃないと言いながら、宝くじを買う智代。10枚と言ったあと5枚に変更するところが智代らしかったです!
- 住所 〒232-0021 神奈川県横浜市南区真金町1丁目
- 最寄り駅 阪東橋駅
- 営業時間 10:00~19:30(日曜定休)
約135店舗のさまざまなお店が軒を連ねる横浜市南区最大級と言われる横浜橋通商店街にある松浦商店。
智代が思わず「1億円当たるのください」と言いたくなる雰囲気のたばこ屋さんでしたね!
家庭教師のトラコ 5話のロケ地:神社の撮影場所はどこ?
//
今夜 #家庭教師のトラコ 第5話🐯
\\今回は、トラコ先生の「命」に関する課外授業🍀
本当の狙いや、トラコの両親に関することも徐々に明らかに🤭高志くんと何を話しているのかな⛩☀️
それにしても、福多さんのジャケット、肩のあたりがちょっとパツパツなのが密かに気になります…😅#中村蒼 pic.twitter.com/4lasSF846y— 中村蒼オフィシャル (@lespros_aoi) August 17, 2022
「家庭教師のトラコ」5話で、高志がいよいよ手術当日を迎えた智代の無事を祈っていたのがこの神社。そのロケ地は、下石神井御嶽神社でした!
大好きな智代に酷い言葉をぶつけたことを後悔する高志。智代の手術が無事に終わるように祈る高志に、声をかける福多が最高に素敵でした!福多の言葉を素直に受け止めて、智代の病院に走る高志もまた素敵でした!
- 住所 〒177-0042 東京都練馬区下石神井4丁目34−9
- 最寄り駅 上井草駅
- 公式HP http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/nerima/5518/
神社創建の年代ははっきりしないそうですが、推測では文化・文政年間(1804-29)。社殿には御嶽神社神紋の他に十六弁菊家紋が屋根棟・御扉・斗拱等に使われています。でも古い記録を焼失しているから、なぜ菊花神紋の使用を許されたのかは謎なんですって。
家庭教師のトラコ 5話のロケ地:宝石店の撮影場所はどこ?
カルティエ銀座ブティック🏬#アメショーお散歩カメラ pic.twitter.com/hr1zvvmUct
— アメショーP🍁🌼🐰❤️ (@Ameshow346) February 20, 2021
「家庭教師のトラコ」5話のラストシーンでトラコが里美に何やら仕掛けてましたね。その宝石店のロケ地がカルティエ 銀座ブティックでした!
またもや子どもを仕込んで里美に近づくトラコ。そんなトラコの企みにまんまと引っかかてしまう里美が心配になりました。次のステップに進むというトラコが、一体何を企んでいるのか気になりますよね…。
- 住所 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目6−12
- 最寄り駅 銀座一丁目駅
- 営業時間 11:00~19:00
- 公式HP https://stores.cartier.com/ja/japan/tokyo/chuo-ku/2-6-12-ginza
結婚指輪をこのカルティエ 銀座ブティックで買った人も多いのでは?お金持ちの里美がお買い物するのにぴったりな場所でしたね。私もいつかこんな素敵なお店でお買い物してみたいです♪
家庭教師のトラコ 5話のロケ地:マンションの撮影場所はどこ?
「家庭教師のトラコ」5話で、高志に残すお金を工面するために、智代が最初に訪れるのが元夫の満男が住むマンション。このマンションのロケ地は、ザ・豊洲タワーでした!
自分の体のことより高志のことを考える智代が藁をもすがる思いで足を運んだのに、満男と義母がとったあの態度には腹が立ちました。智代が意地を張って帰るのも当然ですよ。智代があんなに苦労しているのに、4630万と聞いても余裕の満男は本当に嫌な奴だと思いました。
- 住所 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目6−5
- 最寄り駅 豊洲駅
- 営業時間 8:00~17:00
- 公式HP https://www.31mansion.com/the_toyosu_tower/
都心のランドマークとしての洗練されたデザインのザ・豊洲タワー。森のような緑の「自然」と「都市」が絶妙に調和しているから素敵ですよね♪地上約155mの超高層タワーというから圧巻です。
家庭教師のトラコ 5話のあらすじは?
トラコ(橋本愛)は、智代(板谷由夏)が胃ガンにかかっていることを知っても冷静だ。手術が1週間後に控えた智代に、「高志にはもう伝えたんですか?」と聞くトラコ。智代は「伝えなきゃね」と言いつつ、生き生きと勉強に励む高志(阿久津慶人)を見るとどうしても打ち明けられず、「高志には病気のこと黙っててもらえますか?」とトラコにお願いする。そんな智代の微妙な変化に気付いた高志から「先生、何か知らない?」と聞かれたトラコは、いずれ分かるから焦らず待つようにと答えるのだった。
その夜、智代は珍しく弱気になる。貯金がほとんどなく保険にも加入していない…今死んだら高志にいくら残せるか…絶望的になる智代の前で、トラコは高志が大学を卒業するまでに必要な金額…つまり智代が安心して死ぬのに必要な額…4630万という数字をはじき出すと、智代に告げる。「一緒に考えましょう。4630万円手に入れる方法」——— 。
中村家では、フリーで活動することを決めた真希(美村里江)が吹っ切れたように張り切る一方で、知恵(加藤柚凪)に元気がない。最近読んだ絵本に影響され、いつかママも死んでしまうのでは…と不安なのだ。そんな知恵を前向きな言葉で諭すトラコは、「先生のママとパパはお元気ですか?」と質問され、自分の父親は死に、母のことは「わからない」と言う。
上原家では、守(細田佳央太)の成績がさらに上がって里美(鈴木保奈美)がご機嫌だ。お礼に何かプレゼントしたいと言われたトラコは、「ママと養子縁組していただくってのは?」と答えて里美をうろたえさせ…。
そんなトラコの行動がどんどん過激になっていくことを心配する福多は、自分の里親に会ってほしいと頼むが、トラコは「無理」と言って取り合わない。何やら昔の出来事が引っ掛かっているようで…。結局、智代が用意できそうな金額は、父が残した店の火災保険4000万円を除けば187万円しかなかった。トラコは「こうなったら…別れたご主人に相談するしかないですね」と提案。智代は元夫満男(丸山智己)の元を訪れるが、事情を聞くなり智代の死を前提に話を進める満男に腹を立て、「4630万、もう用意してあるから大丈夫」と強がりを言って帰ってきてしまう。すると、高志が「父さんから聞いた」と、智代のガンを知ってしまっていて——— 。
「先生、どうしよう」と不安に駆られる高志に、トラコは、今後どうすべきか3つの選択肢を用意する——— 。
いざ病気になってから慌てても遅いのだと痛感させられました。そして窮地に追い込まれた時に大切なのは、死ぬことを考えるよりどうやって生きていくのかだとトラコから学びました。
母親の死をテーマに描かれた今回のストーリーが、これから明らかになるトラコと母親の話にきっと繋がっていくのだと思います。
いつもは底抜けに明るい智代だからこそ、ネガティブな言葉の一つ一つが重みを増していましたね。そんな智代が高志に宛てた遺書を書きながら、自分の生きる意味を見つけた時は自分のことのように心が震えました。
お互いを思いやる高志と智代の親子の絆がさらに深まる感動の第5話でした!
家庭教師のトラコ 5話のロケ地・撮影場所の情報まとめ
「家庭教師のトラコ 5話のロケ地はどこ?宝くじ売り場や神社の撮影場所まとめ」
として、5話に出てきたシーンの撮影場所情報をまとめました!
どんな所で撮影しているのかロケ地が分かると、ドラマを見るのがより一層楽しくなりますよね。
ドラマを見返しながら、是非ロケ地にも注目してみてください♪
また他のロケ地が分かり次第、情報追加していきますね。
「家庭教師のトラコ」は
動画配信サービス・Huluで
1話から最新話まで全話配信中です。
▼ ▼ ▼
2週間の無料体験期間中は、「家庭教師のトラコ」を見放題できる!
橋本愛さん出演の「同期のサクラ」「35歳の少女」や中村蒼さん出演「嫌な女」美村里江さん出演「パラレルワールド・ラブストーリー」も全話見放題♪