この記事では、現地に行ってからでも申し込める ボラカイアクティビティ をご紹介します。
ふらっとフィリピンはボラカイ島に遊びに来てみました。
ほぼノープランのまま、のーんびり過ごす1週間。
一応ビーチということでアクティビティもしてみたのでご紹介します。
事前に予約していかなくても、その場で申し込めるものが沢山ありました。
ボラカイアクティビティ の紹介
本日も安定の白い砂浜!!
つい裸足で歩きたくなります。
日本の砂浜のようにビーサンを脱いで歩いていても熱くないのが素晴らしい!
基本的にはビーチでのんびり寝ているだけなのですが、
ぼーっとビーチを眺めていると・・・
おや。
気になるお兄さんが海の上を通っていきました。
どうやら海の上で立っているぞ!
SUP ~Stand Up Puddle~
立ち漕ぎサーフィンみたいな感じです。(表現雑すぎ?)
日本でもやったことあったのですが、
と思い、体験することにしました。
値段は30分で200ペソ。(約500円)
日本でやったときは、2,000円くらいした気がするので、この景色を眺めながらと考えると相当コスパが良いです。
サーフィンのファンボードより厚めの板に乗ります。
安定感があるので、座っても、
立っても、
漕ぐことができます。(ちょっと間抜けなショットですみません・・・)
コツを掴めば意外とハイスピードで進むことが出来ます。
透明感が高いので、遠浅のビーチでもあっという間に足がつかないところへ移動していたり・・・
沖の方へ少し進むと、こんな素晴らしいボラカイのビーチが見渡せます。
うぅ~ん!まるでプールのように透き通っています。
サンセットセーリング
もう一つ体験したのはサンセットセーリングです。
夕方5時半から6時くらいの夕日を見に、ヨットに乗ってクルージングです。
一人300ペソでした。(約700円)
ヨットに乗って撮った写真です。
上手に撮れませんでしたが、縦長のボートに垂直にハンモックが取り付けられていて、そこに6~10人ほど乗っていくイメージです。
ハンモックに乗っているだけなのに、結構スピードが出るので、意外とスリリングな乗り心地です。
夕暮れになると同じようなヨットが沢山出航していました。
ヨットから見るボラカイのホワイトビーチ。
サンセットセーリング自体は、一度沖に出てまた折り返してビーチに戻るという短期間のアクティビティでした。
あれ?もう終わった?という感じもありましたが、綺麗な夕暮れ時のビーチが堪能できたので、まぁ良し。
ビーチに戻ってから見る夕日も最高でした。
アクティビティの申し込み方
現地に着くまでにアクティビティを申し込んだ方が安心な気もしますが、現地で簡単に申し込めるので心配無用です。
むしろ事前に決めてしまわないで、現地に行ってから実際にやっている人たちを見て、楽しそうなものに申し込むのが得策だと思います。
ビーチを歩いていると、そこら中に「SUP~」とか、「セーリング~」とか言って近づいてくる現地のお兄さんお姉さんたちが沢山いるので、その方々に直接申し込めばいいのです。特に旅行会社のデスクに赴く必要なんてありません。
こんな感じで、常にアクティビティ一覧表を携帯しています。
一応料金も書いてありますが、この値段でそのまま申し込むとたいていの場合高すぎです。
大体ここからグッと下がることが多いので、値段交渉は必須です。
半額くらいから攻めていって、お互い納得する金額で折り合いをつけていくと良いでしょう。
あとは、こんな感じの看板がビーチのいたるところに立っています。
歩いている最中にちょっとでも興味を見せると、絶対に話しかけられます。ビーチ上でもビーチロード(お店やレストランが集まっている一本道)でもどこでも話しかけられます。あとは、興味のあるアクティビティと参加時間を伝えて、値段交渉するだけ。
パラセーリングやバナナボート、フライフィッシュが人気なようでした。
ぼーっとして過ごすボラカイも最高でしたが、
せっかく綺麗な海にいると言うことで、少しだけアクティビティに参加してみました。
そうしたら、さらに満足なボラカイステイになりました。
フィリピンのホテルはエクスペディアで安く予約するのがオススメ!
私はいつもエクスペディアでポイントを貯めています。