毎年関西ジャニーズJrの恒例となっている、春と夏と冬の松竹座での舞台ANOTHERが2021年春も決定しました!
関ジュLilかんさいが松竹座で初座長を務めることになります。
ANOTHERの歴史と2021年春公園「ANOTHER -新たなる冒険-」の詳細をまとめました。
もくじ
関西ジャニーズjrの舞台「ANOTHER」とは⁈
毎年関西ジャニーズジュニアの恒例となっている、春と夏と冬の松竹座での舞台が来年春も行うと、
Lilかんさい主演コンサート「Kansai Johnnys’ Jr. DREAM PAVILION」オーラス公演にて発表がありました!
関西ジャニーズ 伝統の舞台のひとつです。
今で言う、ジャニーズWESTのメンバー・中山優馬くん・King & Princeの平野紫耀くん・永瀬廉くん、そして、関ジャニのメンバーも経験しています。
この作品は関西ジャニーズの原点とも言える作品です。
みなさんもご存知のとおり、関西ジャニーズの世界は関東に比べるとデビューが狭き門です。
そして、黄金期といわれた世代の関ジャニのメンバーがこの作品で結果を出していなかったら今の関西ジャニーズは存在していないとの言えるほどの存在です。
関ジャニのメンバーは2002年、降って湧いてきたような松竹座で単独の舞台『ANOTHER』、初日の数日前には振付師さんから厳しいことを言われたと語っています。
「はっきり言うと、関西ジュニアって何年か前と違ってさ、一時期勢いがあったときから時間が経ってんだよ。君らその時すごい子供だったの。ホントにさ、今思いっきりやらなかったら、お前らがしっかりやらなかったら関西ジュニア、ヤバイよな。すごいヤバイと思う。ホントに普通のレベルでやってるんだったら、ジャニーズJr.辞めればいいんだよ」
村上くんは、振付師さんの言葉を受け、公園でダンスの自主練に励み、振付師さんからの喝もあり「この舞台が成功しなければ、関西ジャニーズの未来ない」と意気込んで初日を迎えました。
しかし、当時の彼らの力では松竹座の客席はガラガラ。
無料チケットも配布して席を埋める状況でした。しかし彼らの頑張りや演技が徐々に注目され始め、人気公演となっていきました。
これを見ても分かるようにこのときの関ジャニのメンバーの努力無しでは関西ジャニーズは存在しませんでした。
そんな素敵な作品を来年春に見られると思うと感激です!
ANOTHER2021年春Lilかんさい座長決定にファン歓喜!
【リトかん オリ劇 オーラス】
2021年3月 ANOTHER 決定
出演者 Lil かんさい 関西ジャニーズJr初座長おめでとう
— つな (@lilt0a83) December 13, 2020
アナザー決まってるぅぅぅー!
リトかんちゃんおめでとう✨…さらば私の大好きな春松竹新喜劇
— (・д・)TN (@f8j_hht) December 13, 2020
リトかんAnotherか
Anotherとか響き懐かしすぎる。 pic.twitter.com/zRqhG29LRO— ü (@_Shige_w_h) December 14, 2020
てかAnotherって久々だよね??
他関西ジャニーズJrってマッタン出て欲しいけどちびジュなんだろな。リトかんが初座長なのは本当に嬉しい……
けどAぇの座長生で見たかった— ⓜⓘⓢⓐⓚⓘ (@tamanegi_0323) December 13, 2020
リトかん初座長おめでとう御座います
Anotherの扇子(古) pic.twitter.com/pfTyHADJy2— Yuい (@decoboco_yui) December 13, 2020
ANOTHER2021年春の応募方法
FCチケット料金:8000円
受付期間:2020/12/14(月)12:00~12/22(火)12:00
当落発表:1/13(木)以降
支払期限:1/15(金)23:59
チケット:簡易書留・転送不要郵便にてお届け予定
公演期間は、3月1日(月)~31日(水)の1ヶ月間
コロナ対策なのか不明ですが、最近は同行者もFC加入かつ、登録が必須になっています。
この対策で転売なども少なくなれば一石二鳥です!
今回はLilかんさいのメンバーの誕生日公演もあるようなので特に倍率には中止したいところです!
ANOTHER2021年春はLilかんさいが初座長!まとめ
私自身も「ANOTHER」は何度も何度も見ています。
毎年、何かしらのオリジナル製を加えているのは面白いところです。
数年前の少年たちの要素を組み込んだ「ANOTHER」はなかなか個性的との評判もありました。
2020年はほとんどの現場が中止に終わってしまい、メンバーも本人達も悔しい思いをしました。
特にAぇGROUPは座長が出来なかったので、悔しかったのではないでしょうか。
やはり、配信より現場がいいですよね!