こんにちは、初めまして。
まずは当ブログ「親子で海外生活」をご覧いただきありがとうございます。
当ブログは2児の母である 「あや」が運営しています。
息子が2歳になってからは、平日は認可外保育園にお世話になりながら、自営業の手伝いを少しと、ブログの運営をしています。
基本的にはPC作業をメインにしている在宅ワーカーです。
初めての子育ては幸せもいっぱいでしたが、大変なこともたくさんありました。
でもせっかく子育てを頑張ると決めたのだから、毎日楽しく過ごしたい。
自分が切磋琢磨して子育てをしていた記録をしっかり残しておきたいのと、一緒に頑張っている子育て世代の方々のお役に少しでもなればと思い、ブログを始めることにしました。
これから出産を控えているプレママさん、育児真っ最中の方々、主婦の方、海外旅行好きの方、
その他どんな方にでも、少しでも共感して頂いたり、参考になる記事が書ければなと思っています。
プロフィール
アイコンは息子と私です。
管理人のこれまで
私は海外旅行に取りつかれていて、特に学生時代から社会人人生にかけて、
特に東南アジアをメインにして旅行に行きまくっていました。
なぜこんなに海外旅行にこだわっているのか・・・
その転機となった、カンボジアでの経験をお話ししたいと思います。
大学生の時に参加したカンボジアボランティアツアーが忘れられない
旅行業界人でありたい
じつはこのブログを立ち上げる前、別で旅行ブログを運営していたのだけど、
その時のブログタイトルを、一生『旅行業界人』と設定していた。
一生大好きな旅行は続けていたいから、
旅行人ではありたいと思うけど、
同時に私はずっと誰かに旅行を提案、情報提供していく人生でありたいと思っている。
大学二年の時に参加したスタディーツアー
今から8年間の大学生の春休み、
当時大学の近くで配っていたボランティア旅行募集の冊子。
何か新しい形の旅行に参加してみたくて、
またカンボジアに行ってアンコールワットを見てみたくて、
というシンプルな理由で参加した、カンボジアの孤児院で過ごすボランティア(スタディー)ツアー。
その頃に感じたことが今にずっとつながっているし、8年経った今もその思いはぶれていないし、これからも続いていくことだろうと信じている。
カンボジアスタディツアーとは?
(ラピュタでモデルになったと言われるタ・プローム遺跡にて)
ツアーの内容は、全国の大学生約20名位が現地集合し、8日間のツアーの中で、前半は孤児院で子供達と交流し、後半はシェムリアップの観光をするというもの。
まず到着後は参加者全員が自己紹介をし、簡単にパーティー。翌日からいよいよ交流プログラムは始まる。
カンボジアについてのお勉強
最初のプログラムでは、孤児院で生活する子供達の紹介と、なぜ孤児院で生活しなければならないのか、を一人ひとり事細かにレクチャーして貰った。
またカンボジアの国ができた頃からポルポト時代、そして内戦後の現在に至るまで、詳細の歴史を勉強した。
初めて知ることばかりで、非常に面白い発見があったり、聞いていると自然と眉間に皺がよるような、本当に衝撃的な胸が痛くなる事実も沢山学んだ。
カンボジアの社会問題や子供達のバックグラウンドを知った上で、いよいよ孤児院を訪問し、子供達との交流が始まった。
子供たちとの交流
一緒に球技や日本のゲームをして遊んだり、日本から持っていったハヤシライスを作ってみんなで食べたり、日本語の授業を一緒に受けてみたり。
壮絶な人生を歩まざるを得なかった、という風に聞いていたのだけれど、私の目に映る子供達の目は輝いていて、将来に対する意思が明確であり、だからこそ眼差しは強いものを感じるのだろうと思った。
このツアーに参加して得たもの
ボランティアに来て、彼らを勇気付けたい、とか思って参加したのだけれど、
結局は彼らから学ぶことの方が多く、ボランティアされたという逆の衝撃を受けた。
一緒に参加した大学生の仲間と何度も期間中夢を語り合った。
医学生で将来アジアの恵まれない子供達を医療で助けたい。
助産師、看護師になりたい。
海外と日本をつなぐ仕事をしたい。
日本語教師になってアジアで教えたい。
驚くことに、参加した皆とは今でもSNSとかで連絡を取り合っているが、見事に夢を実現させている。医者になってカンボジアで子供を診ている子、マレーシアでCAになって世界を飛び回っている子、JICAのプログラムでラオスで助産師として活躍している子、日本語教師としてベトナムで活躍している子・・・
彼らの存在が、本当に今の私の励みになっている。
そして夢の発見
ツアーに参加して見えてきた将来
ツアーを通して私が強く思ったこと。
素晴らしいスタディーツアーを催行してくれた、現地のガイドさんのようになりたい。
私はもともと旅行好きな両親のお陰で、幼い頃から旅行が大好きだった。
将来旅行関係の仕事をしていきたいなぁと漠然と考えていたのだが、この時自分でもびっくりするくらい、意思が固まった。
現地のガイドさんは、お会いしてからお別れするまで、本当に沢山のことを教えてくださった。
カンボジアの生活、歴史、社会問題、コネタ、うんちく、人生論・・・
たった8日間だったけれど、本当に勉強になったし、彼女がいなかったら、私のカンボジアツアーはこんなに色濃いものになっていなかったと思うし、ただの観光ツアーで終わっていたかも知れない。
何しろ、旅行というものがただの娯楽に過ぎず、
『学び』という要素を大きく含んでいるということを知れた。
だから私は旅行にこだわっている。
特に『教育旅行』にこだわっていきたいと思っている。
動き出した夢への一歩
このツアーをきっかけとして、参加者の仲間は色んな気付きや夢を発見したし、実現も出来た。
人によって、同じツアーに参加しても、感じ方や考え方は十人十色。
その、何でもいいから、とにかく旅に来て、『何かを感じる』というきっかけを提供したい。
この思いを持ってからは一目散に旅行業界に入るために、ひた走りした。
ある大手の青い旅行会社で数年勤務したあと、フィリピン留学の手配会社に転職した。
フィリピンでの活動
個人の留学カウンセラーと中高大学生の研修ツアーの企画提案手配をしていた。
特に団体で来る学生さんのツアーでは、週末アクティビティとして、ボランティア活動(Social Activity)として、色々なNGO・NPO団体さんにご協力を頂きながら、参加することの意義を訴えてきた。
中にはボランティア活動に参加することの事前学習として、現地では私なりの持論を講義させていただく機会を頂いた学校さんもいた。
いつもカンボジアで色々なことを語ってくれたあのガイドさんを思い出しながら、熱弁させていただいた。
フィリピンに来て、英語を勉強して、綺麗な海と洗練されたショッピングモールだけ見て、楽しかった~で終わらせたくない、と相当なお節介者になっていたと思う笑。
ただ、話を聞いてくれたり、ボランティア活動に参加した学生さんから、勉強になった、考え方が変わった、という声を聞いたときは本当に嬉しかった。
夢はまだ終わらない
今はまだ夢の途中。
どんな国でも、学びのある旅にすることは出来ると思うし、どうせなら色々なことを学べる旅行を提案し続けたい。
だからこれからもプラスαの発見ができる旅を提案し、ためになるのであれば何でも語りたいと思っている。
親となった今、自分の子どもにも伝えていきたいことができたし、よりその思いは強くなるばかり。
今は子育てメインなので現場で働くことができていないけれど、その分ブログで発信していけるのが嬉しい。
これからも世界を知ることを続けるために、旅行を続けていきたい。