マニラはボニファシオグローバルシティ内にある、F1 HOTEL Manilaというホテルに宿泊してきました。
ボニファシオグローバルシティ(BGC)ではシャングリラやグランドハイアット、アスコットホテルなど高級ホテルばかりで安いホテルが無いのですが、その中でもF1 HOTEL Manilaは比較的安く泊まれるホテルです。
実際に泊ってきましたが、客室・サービス共に問題なく滞在でき、尚且つ立地がとてもいいのでオススメできるホテルだと思います。
今回の記事では、マニラ滞在中のホテルを探している!という方に向けて、
- 客室の様子
- レストラン・ホテル施設の様子
- 行き方とホテル周辺情報
- 子連れ旅に向いているのか?
を実際に撮ってきた写真と共に詳しく解説します。
BGCのおすすめホテルF1 HOTEL Manila とは
F1 HOTELの概要
F1 ホテル マニラはBGCの中でも比較的早い段階でオープンしたホテルです。
ホテルと言っても外観はコンドミニアムのような建物で、実際にホテル部分は6~18階となり、
19階以上のフロアはレジデンスになっていますので、一般の居住者も多くいます。
私たちもホテルフロアとは別に、21階のレジデンスにも宿泊させてもらったことがありますが、
プールやジム、エレベーターなどの施設は共同利用となりますし、壁や床材などはほとんど同じクオリティのように感じました。
Air bnbのような民泊には抵抗があるけれど、BGCに住むように暮らしてみたいなという方にはリラックスできる空間なのではないかと思います。
F1 HOTEL ManilaはマニラBGCで立地が良い!
F1 HOTEL Manilaは、マニラの中でも成長が著しく、一番整備されていると言われる都市、ボニファシオグローバルシティ(BGC)の中心部にあります。
BGCのメインストリートはハイストリートという東西に伸びたショッピングエリアですが、F1 HOTEL Manilaはハイストリートからわずか2ブロックほどの距離にあり、観光にとても便利な立地です。
ハイストリートまでは徒歩2~3分というところです。
近くにはコンビニもショッピングモール内のスーパーも、飲食店も多数あり、滞在中に困ることは特にないと思います。
通りを挟んで向かい側にはSt. Luke’s Medical Centerという、マニラでも有数な大型総合病院もあるので、万が一の際にも安心です。
32nd St, Taguig, 1634 Metro Manila, フィリピン
+63 2 928 9888
BGCのおすすめホテルF1 HOTELの口コミレビュー
F1 HOTEL Manilaのロビー
ホテルエントランスには、X線でチェックされる機械があり、毎回その中を通ることになります。
1階にはエントランスがあり、カウンターもありますが、ホテルのチェックインができるホテルロビーは5階にあります。
14時チェックインでしたが、少し早めに行ったら既にお部屋が用意されているということで、そのまま入ることができました。
5階にあるということもあり、BGCの風景が見渡せて広々とした印象のロビーです。
F1 HOTEL Manilaの客室
レジデンスも一緒に入っている建物ということで、ホテルの客室もレジデンス仕様になっています。
ホテルのサイトを見ていると、別のタイプのコーディネートのお部屋もあるようですが、
宿泊したお部屋はベッドが壁付けではない珍しいタイプのインテリアで、
それもまた寝る空間とリビングの空間が仕切られていてよかったです。
テレビはベッド前とソファ前の2つありました。
その他のホテルではNHK Worldが映るところが多かったのですが、F1 ホテルではなんとNHK Premiumと言ってNHKの最新ニュースと過去の番組の再放送が組み合わさったような番組を見ることができました。
このレジデンス、滞在中はお会いしませんでしたが、日本人の居住者も多いのかな~なんて思いました。
宿泊したお部屋はホテルなので、お水や紅茶などのセットはありました。
(どうしても写真に写ってしまいました・・・)
バスローブやスリッパなども完備です。セキュリティボックスもあり。
シャワーブースはガラス戸で仕切られていて、バスタブは無し。
お湯の出し方と温度調節が難しかったですが、慣れると問題なかったです。
シャンプー・コンディショナー・歯ブラシなどもアメニティも一通りは揃っています。
後日、またF1 HOTEL Manilaに宿泊しましたが、間取りは違えど大体同じようなインテリアで、アメニティも同じでした。
F1 HOTEL Manilaのプール
プールは3階にあります。
エレベーターが複数あるのですが、エレベーター1は3階に停まれない仕組みになっているので要注意。
全部で3種類のプールがあり、小さな子どもも楽しめるようになっています。
アスコットホテルは高層ビルに挟まれた立地にあるので、プールにいると目の前のビルビューという感じでしたが、
F1 Hotelの前は低層のS&Rというコストコのような巨大な会員制スーパーがあり、視界が開けているのでいいですね。
最初は気づかなかったのですが、この縦長のプールは階段を登った少し高い位置にあり、25mほどはありそうな十分な大きさでした。
軽くトレーニングできるかと。
プールサイドにはバーがあり、ここでお酒やカフェを楽しむことができます。
5階にあるので、夜はけっこう涼しい風に吹かれながら、BGCの摩天楼を眺めてゆっくりする、というのもなかなか良かったです。
それにしても66階建てのグランドハイアットのクラウンは圧巻ですね。
F1 HOTEL Manilaのレストラン
レストランも同じく3階にあります。
プールにも繋がっているロビーを左側に入ると・・・
なかなかの大きさのレストランがありました。
キッズチェアも用意して下さり、助かりました。
メニューも豊富だったのですが、コーヒーはちょっとインスタントかな?と感じてしまいました。
(違ったらすみません)
グランドハイアットやアスコットなどの高級ホテルと比べると、お食事の豪華さは勝てないですが、
宿泊代金自体がお安く、お得に泊まれるホテルなので、それを考えると相応だし満足できるレベルかなと思います。
キッズプレイエリアもあって子連れにもおススメ!
2023年8月に再訪したら、以前は無かったのですが、レストランの入り口付近に簡単なキッズスペースができていました!
幼児向けの滑り台と、乗り物と、ブロックやボールなどのおもちゃもあり、食事の前後にちょっと遊べる分には十分だと思いました!
自由に使っていい塗り絵ブックや、アルファベットの練習帳などもあり、積極的に椅子に座ってお勉強を始めていた子ども達。
ちなみにレストランの前のスペースでも、食べることができるようで、
たまたまかも知れませんが、キッズスペースで子ども達を遊ばせながら、親も目の前でゆっくり朝食を取ることができたのがとても助かりました。
その他の施設
24時間利用可能なジムは中3階にありました。
ホテル利用客以外に、レジデンスの住人も利用可能です。
エレベーターに乗っている際に、途中でジム帰りの住人の方が夜遅くに乗ってきましたので、普段から利用している方は多いように思います。
スパもジムと同じ中3階にありました。
平日は午後1時から深夜の5時まで、週末は午前10時から深夜の5時まで営業しているようです。
ボニファシオにはフィリピンの街中でよく見かける格安マッサージ屋さんが無いので、ホテル内で利用できるのは良いですね。
BGCのおすすめホテルF1 HOTELまとめ
2018年現在、マニラのマカティなどには様々なランクのホテルが多くありますが、ここボニファシオグローバルシティは新しく開発された街ということもあり、ホテル自体がそう多くありません。
私の知っている限りですと、
- シャングリラホテル ザフォート
- グランドハイアットマニラ
- アスコットホテル
- セダホテル
くらいで、その全てがラグジュアリー&デラックスクラスのホテルで、高価格です。
BGCの中ではF1ホテルが一番リーズナブルに泊まれるホテルなのではないかと思います。
もちろんフィリピンには下を見れば数千円から泊まれる格安なバジェットホテルも沢山ありますが、
この便利な立地で、おしゃれタウンBGCに宿泊できるのであれば、十分コストパフォーマンスが高いホテルなのではないかと思います。