フィリピン

マニラのアラバンで一番大きなモールFestival Mall!館内遊園地や日本食も充実!

フィリピンマニラでの滞在の際に、アラバンにあるクリムゾンホテルがとてもコスパが良く、気になって泊まってみることにしました。

滞在中に目の前に巨大なショッピングモール、 Festival Mall があり、店舗も充実していて文句なし。

更には子ども向けのアトラクションも充実していて、ショッピングモールとしてはかなり珍しいなと言う印象を受けましたので、その様子をご紹介したいと思います。



アラバンのFestival Mall(フェスティバルモール)とは

Festival Mallはアラバンの中心地に位置する街で一番大きなショッピングモールです。

フィリピンのアラバンとは?

アラバンとは、国際空港やマニラの中心地と言われるマカティなどから南へ行った、モンテンルパという地域にある街です。

高速のメトロマニラスカイウェイを利用すれば、空港から20~30分ほどでアクセスできるので、

中心地から南の方に位置しているとは言え、不自由な立地ではありません。

最近ではFilinvest Cityと呼ばれ、Filinvestというデベロッパーがこの一帯を開発しており、

高層ビルやコンドミニアムなどが立ち並んでいますが、

高級住宅地としてのビレッジが軒を連ねているエリアとしても有名です。

また日本人駐在員の方が多く務める日系企業もこの近くの場所にあるので、

日本人が多く住んでいるエリアでもあります。

ちなみに以前私がアラバンを訪れたのは約5年前でしたが、その際は目立ったランドマーク的な建物は無く、

使われていない土地も多い田舎の町、という印象でした。

今回行ってみて、だいぶ開発が進んでいたのでその変貌ぶりに驚きました。

セブのIT Parkのような規模で、中心地はかなり整備されていて綺麗でした。

Festival Mallはどこにある?

アラバンの中心地にあります。

マカティやメトロマニラの方面からの便があるバスターミナルや鉄道の駅からも10~15分の距離なので、

歩けなくはないですが、炎天下の中歩くのはあまり宜しくないので、タクシー利用をお勧めします。

Address: 
Filinvest City, Alabang, Muntinlupa City

Opening Hours:
10:00 AM to 9:00 PM, Mondays to Sundays

ちなみにアラバンではFestival Mall目の前にある、Crimson Hotel Filinvest City Manilaに泊りました。

目の前なのでエントランスまで徒歩2分ほどで行けます。

アラバンのホテルおすすめはCrimson Hotel Filinvest City Manila!モールと隣接で便利!以前セブで泊ったことがあり大好きになったCrimsonホテルがマニラにできたと聞いたので泊ってきました。 その名も、 Crimso...

宿泊レポートも書いているので、宜しければ合わせてみてみてくださいね。



アラバンフェスティバルモール内の様子は?

たいていのフィリピンの人気ショップは揃っている

フィリピンのショッピングモールでよく見る人気店は飲食店や雑貨店、ブランド服含め、ほとんど網羅していました。

日本製品も人気で、日本城というホームセンターや、百均のような88ペソ均一のお店もあります。

フィリピンのコストコのような会員制スーパー S&Rで人気のピザ屋もありました。

最近チェーン店としてよく出展しているようですね。

まだ食べたことはありませんが、セブに住んでいた頃の友人が大絶賛しておりました。

S&Rのピザのせいで太ったと!

日本食レストランも多くありました。

日本でおなじみのお好み屋、ぼてじゅうと

博多で人気のラーメン屋、一幸舎には行きました。

Festival Mall 一幸舎

一幸舎は2018年3月にオープンしたてで、マニラでもかなり注目されているラーメン屋さんだったので、

絶対行きたかったのです。

モール内をくまなく歩き続けること約1時間!!

やっとの思いで見つけました!

場所がちょっと分かりづらかったのですが、メインエントランスとは反対側のWater Gardenの方にありました。

一幸舎についてはこちらの記事でお店のレビューもしています。

フィリピンアラバンのラーメン屋なら博多一幸舎!フェスティバルモール2階フィリピンアラバンのラーメン屋なら博多一幸舎がおすすめです! アラバンで一番大きなモール、フェスティバルモールの2階に2018年3...

その他、中に入っているテナントの一覧についてはこちらのFestival Mall公式ページにて検索いただけます。

 



館内の遊園地がショッピングモールのレベルを遥かに越えていた!

とにかく広大なFestival Mallの中でも特筆すべきは、館内の遊園地でしょう!

一瞬、えっ?!となるのですが、

館内に線路があり、汽車ポッポが走っています。

しかも結構本格的なんです。

ちゃんと踏切もあって、列車が通らないときは横切ることができます。

左後ろに写っているBread Talkというお店の大きさと比べていただくと、

この線路の規模が分かるでしょうか?

一階のフロアの半分ほどの距離はあったのではないでしょうか。

普通こんなに大きな線路が引かれていて、本格的な列車に乗れるショッピングモールないですよね。

駅舎も本格的。

駅舎ではチケットを購入できます。

1人あたり一回50ペソ(約100円)で一周という料金です。

日本の感覚でいうと安いですね。

フィリピンだと中級~富裕層向けの遊びなんだと思いますが。

アラバンは富裕層も多く住んでいる街ということもあり、

列車はけっこう賑わっていて、次の列車を待つ乗客たちもいました。

線路の内側にはサーキット場もありました。

子ども用のサーキット場ではありますが、結構本格的な作りで、

これまた走行できる面積も広いのです。

 

一年後、息子が2歳になったので、ついに乗車してきました。

乗車時間は5分くらい、意外と長く楽しめました。

館内をぐるっと回りながら観ることができますし、歩くのと比べると少し目線が高くなるので、新しい感覚で面白かったです。

館内にメリーゴーランド

メインエントランスを入ってまず目にするのは、大きなメリーゴーランドです。

列車の線路同様に、普通はショッピングモールにはないものですよね。

2フロアに渡って作られていて、かなり本格的です。

近寄ると、こんな感じ。

メリーゴーランド自体も二階建てでした。

小さい女の子にとっては、とっても夢がありますね。

ただ平日ということもあり、乗っている人はほとんど見かけませんでした。

儲かっているのか?!

ゲームセンター?!もすごい!

こちらも2フロアに渡って吹き抜けている大型のゲームセンターです。

フィリピンのショッピングモールでゲームセンターはよくあるのですが、

何が凄いって、コースターがあるではないですか!

私が滞在中は、ジェットコースターが実際に走っている様子はなかったのですが、

ショッピングモール内を滑走する感じはどんなものなのでしょうか・・・

その他、激しい動きをする大きな車に乗れるアトラクションもありました。

ディズニーランドのアトラクションの簡易版のような感じ。

色んなこと考え付きますね・・・

ちなみにこちらは平日でも割と賑わっていました。



フィリピンアラバンのフェスティバルモールまとめ

アラバンの中心地には大小含め5つのショッピングモールがあるのですが、

Crinsonホテルに宿泊していたのと、雨季で滞在中ずっと雨だったということもあり、

実質このモールしか行っていません。

が、逆にいうと何でもFestival Mallで揃っていますので、すべてのことが事足りました。

日本食レストランもたくさん入っているし、スーパーもあるし。

中でもこの記事で取り上げた通り、ショッピングモールにしては子ども向けのアトラクションが充実しているなという印象を受けました。

息子はまだ小さかったので挑戦しませんでしたが、また機会があったら列車にでも乗ってみたいなと思いました。